【国内イベント】インディーゲーム開発者向けカンファレンスが12⽉17⽇に 開催「Indie Developers Conference 2023」

Indie Developers Conference実行委員会は、日本国内のインディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2023」を2023年12月17日(日)に開催すると発表した。
本イベントは、個人から数人のチーム規模のインディーゲーム開発者を対象としたカンファレンス。インディーゲームの開発活動に必要な技術的知見はもちろんのこと、マーケティングやパブリッシング、リリース後の対応に至るまで、開発者が必要とするノウハウをテーマにセッションが実施されるという。
予定されている講演の登壇者として、『ローグウィズデッド』のkohei氏、『ASTLIBRA Revision』のKEIZO氏、『キミガシネ』のナンキダイ氏の名前が挙がっている。また、パネルディスカッションは、インディーゲームのプロデュース活動に関するものと、若手ゲーム開発者の対談が現在予定されており、その他、2トラック全10〜12講演を予定しているという。
開催概要
日程:2023年12月17日(日) 10:00-19:00
会場:AP新橋 3階 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目12−9
チケット販売URL(予定): https://indiedevconf.peatix.com
チケット価格: 2,000円(税込)
オンライン配信:一部スポンサーシップセッションをYouTube配信
以下、発表情報をそのまま掲載(リンクは筆者が追加)
開催にあたって
近年、日本発のインディーゲームにおいて複数の成功事例が生まれ、ゲーム産業内で活躍する個人開発者・小規模チームは増加しつつあります。また、こうした開発者を対象としたゲーム販売コンテストや、アワード、展示会、インキュベーションプログラムなど様々な支援施策が多数始まり、数年で一気に注目が集まるようになりました。
その一方で、インディーゲーム規模でのゲーム制作の成功(あるいは失敗)の知見を開発者同士が共有し合う場は限られていたため、多くの開発者が同じような技術的課題に時間がかかり、同じような悩みを抱えてしまっています。さらには、多くの注目が集まった反面、販売や契約に関するトラブルなども見られます。
このような状況に対し、Indie Developers Conferenceは開発者の知見を共有する機会を設けることで、様々な課題をコミュニティの力で共に解決していくことを目指します。本カンファレンスの聴講対象者は、実際にゲームを開発しているすべてのインディーゲーム開発者です。成功事例だけではなく失敗事例も含めた価値ある知見を相互に持ち寄り、ゲーム開発に日々向き合っている技術者に向けて必要な情報を提供するカンファレンスを目指します。
Indie Developers Conferenceは、インディーゲーム開発者の皆様、並びにそれを支える企業・団体に開かれたオープンなカンファレンスです。ぜひご来場いただければと思います。
講演予定(敬称略)
・「100万ダウンロードを達成した小規模モバイルゲームの開発運営(仮)」
登壇者:『ローグウィズデッド』kohei
・「長期制作で気づいた作業のコツや面白くするコツ(仮)」
登壇者:『ASTLIBRA Revision』KEIZO
・「プログラミング力0! 絵とシナリオ力のみでゲーム制作に挑んでみて(仮)」
登壇者:『キミガシネ』ナンキダイ
・パネルディスカッション
「インディーゲームのプロデュース活動に必要な知見とは?(仮)」
登壇者:プチデポット 川勝徹 / Why so serious, Inc. さいとーだいち / Odencat Daigo
・パネルディスカッション
「若手ゲーム開発者対談 学生開発者から独立開発者への道(仮)」
登壇者:生高橋 / ますだたろう/ mumimumi
その他、2トラック全10〜12講演を予定しております。
主催団体(敬称略)
・Indie Developers Conference実行委員会
-株式会社アクティブゲーミングメディア 担当者:水谷 俊次
-株式会社産経デジタル 担当者:今井 晋
-株式会社ヘッドハイ 担当者:一條 貴彰
公式SNSと問い合わせ先
カンファレンス公式X: https://x.com/IndieDevConf
カンファレンスに関するお問い合わせ先:https://head-high.com/contacts/