2024年1月20日~1月21日に東京都立産業貿易センター 浜松町館にて開催された「東京ゲームダンジョン4」の出展作品より、筆者が注目する魅力的なタイトルをピックアップしてご紹介しよう。
なお、基本的にはリリース前の開発中のタイトルや、リリースから間もないタイトルを対象としている。


果物…ではなく寿司を連鎖させろ!
『元祖 落とし寿司 めびうす』は、落ち物系物理パズルゲームだ。
箱の上から落ちてくる「寿司」を2つ組み合わせる(接触させる)ことで、かっぱ巻き→たまご→鉄火巻き→アジ→たこ→穴子→サーモン→イクラ→えび→タイ→ウニ→大トロという順番で寿司ネタが進化していく。
回転寿司の店内をイメージした画面構成となっていて、進化させる度に画面右側に座っているキャラクターに向かって勝手に寿司が流れていく。キャラクターはどんどん寿司を食べていき、それがスコアとなるわけだ。


寿司ネタの大きさや形状もさまざま。進化前後での変化を予測したり、物理法則に従って転がったりすることも念頭におかないといけないので、シンプルなようで奥深いゲームシステムとなっている。また、キャラクターが思い浮かべている寿司ネタを流せばハイスコアが狙えるというテクニックもあるという。
ここまででお気づきの方もいらっしゃると思うが、これは2023年にスマッシュヒットとなり、本記事を執筆している2024年1月時点でも継続して人気の『スイカゲーム』にインスパイアされた作品となっている。

本作を手掛ける"WINGLAY"こと個人ゲーム開発者の飛竜翔氏によれば、主にゲーム実況配信向けを意図して制作したとのこと。本家よりも比較的ゆるめ(適当にプレイしても簡単に連鎖可能)な調整。時間制限は設けていないが、1ゲーム20~30分程度を想定していることから、雑談配信などにも向いていそうだ。
画面右側のキャラクターは、実況を見ているリスナーに見て楽しんでもらえるような意図もあると語っていた。ご自身でもYouTubeやニコニコ動画で配信者として活動されている飛竜氏らしい着眼点と言えそうだ。
『元祖 落とし寿司 めびうす』は、2024年1月中のリリースを目標に鋭意開発中だ。
基本情報 | 元祖 落とし寿司 めびうす |
---|---|
開発 | WINGLAY |
販売 | WINGLAY |
配信日 | 2024年1月予定 / 日本語有り |
定価 | 未定(Steam) |