2024年2月10日~11日の2日間にわたって、渋谷桜丘エリアの複合施設「Shibuya Sakura Stage」3階のイベントスペースBLOOM GATEにて、「404 Game Community Days」が開催される。本イベントは、NPO法人 国際ゲーム開発者協会日本 (IGDA日本)と一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会による共催。
世界最大のゲームジャムイベント「Global Game Jam 2024」の振り返りを行うDay1と、インディーゲームをとおして“渋谷のあそびば”を創出する「404 Not Found」の活動を紹介するDay2が開催され、どちらも事前登録で無料参加可能だ。

Day1:Global Game Jam アフターイベント
「Global Game Jam(以下、GGJ)」とは、ギネスブックにも認定された世界最大のゲームジャムイベント。ゲームジャムとは、専門分野やスキルが異なる参加者が即席のチームを作り、短期間でゲームを開発するイベントだ。
GGJは国際ゲーム開発者協会(以下、IGDA)が2009年より主催しているイベントで、国内ではIGDA日本が全国内会場の運営支援を行っている。GGJ 2024では、2024年1月22日~28日の期間中、48時間にわたり131の国や地域で開催され、79182本以上のゲームが制作されたとのことだ。
今回開催される「404 Game Community Days」1日目では、GGJ 2024の振り返りとして、IGDA日本とグローバルゲームジャム関係者らのトークセッションや、各地域の開催状況などが共有される。
開催スケジュール
14:30
OPEN
15:00-16:00
GGJとは?/GGJ 2024 振り返り
(小野 憲史氏、三上 浩司氏、吉田 寛氏、村上 雅彦氏)
16:30-17:30
GGJ 2024 各地域開催の状況と、そこで生まれたゲームとは?
(小野 憲史氏、國井 稔氏、渡辺 大氏、三谷 実緒氏、安里 南海氏)
17:30-18:00
GDC2024×JETRO Steam日本ゲームプロモーション
―MADE IN JAPAN GAMES MARKET―説明会(予定)

Day2:渋谷桜丘超内会@SSS/BLOOM GATE
ご存じの方はまだあまり多くないかもしれないが、インディーゲームクリエイターの新たな発信地・拠点が渋谷に生まれようとしている。
それが、一般社団法人 渋谷あそびば制作委員会による「404 Not Found」だ。本イベントの開催地「Shibuya Sakura Stage」の4階に新設。クリエイティブ領域で活躍中のクリエイターやプロデューサー陣と東急不動産が共同で、「渋⾕を巨⼤な“あそびば”と捉え、新たなクリエイティブシーンを⽣み出す」ことを目的に掲げている。
そして、「404 Game Community Days」2日目では、毎月渋谷あそびば制作委員会が主催しているコミュニティイベント「渋谷桜丘超内会」の一環として、「404 Not Found」の活動に関するトークセッションが行われる。
開催スケジュール
12:30
OPEN
13:00-14:00
インディークリエイターが活躍するには?
(織田 笑里氏、村上 雅彦氏、西岡 美道氏、伊東 章成氏)
14:15-15:15
渋谷で生まれる新しい大学?クリエイターと共に作る新しい環境
(織田 笑里氏、吉田 寛氏、坂口 元邦氏、小川 弘純氏、松倉 早星氏、石川 武志氏)

冒頭でもお伝えしたように「404 Game Community Days」は、両日とも事前登録さえすれば無料で参加できるので、もし少しでも興味がある方はぜひチェックしてみよう。
