第二の島を実装する大型アップデート到来! ダンジョン探索×パン屋経営なアクションRPG『Aeruta(アルタ)』先行プレイレポ

朝比奈 / Asahina

2024/11/21

本稿は、パブリッシャー GRAVITY GAME ARISEの最新タイトルをご紹介するタイアップ記事です。

Aeruta(アルタ)』は、ダンジョン探索と経営シミュレーションという2つの要素をミックスしたハイブリッドアクションRPGだ。台湾のゲーム開発スタジオ"FromDawn Games"が手掛ける。

2024年5月16日に早期アクセスでローンチを迎えた本作。まずは、第一の島を舞台に冒険者見習いのキツネ少女チャヤの冒険が描かれ、第一章におけるメインストーリーの節目となるイベント「歌水祭」を催すところまでがプレイ可能となっていた。

それから数ヶ月にわたり細かなブラッシュアップやバグ修正が行われてきたが、この度、2024年11月21日に待望の「大型アップデート」を迎えることとなる。先行プレイする機会を今回頂いたので、本稿では本作の魅力をあらためてお伝えすると共に、その内容についてご紹介しよう。

Steam:Aeruta アルタ
世界を巻き込むパン革命、今、始まる! 『Aeruta(アルタ)』は、ダンジョン探索と経営シミュレーションを組み合わせたハイブリッドアクションRPGゲームです。 キツネ耳の少女チャヤと一緒に勇者を目指す冒険に出よう!

勇者を目指すチャヤと冒険に飛び出そう

主人公は、キツネの耳としっぽを持った冒険者見習いの少女チャヤ。はるか昔に神秘の力を秘めた「アルタクリスタル」を手に災厄へ立ち向かったという"勇者"たちを目標に、一人前の冒険者となるべくギルドのミッションに励む日々を送っている。

そんな彼女がミッションの最中に立ち寄った村「コムギ市場」で、ひょんなことから子グマの少女イーフィのパン屋のオーブンを爆発させてしまい、店内もボロボロに。お店の立て直しに協力しつつ、ギルドのミッションも進める日々が始まることになるのだが――

森の奥地で伝説の「アルタクリスタルのかけら」を見つけたことから、物語は波乱に富んでいくこととなる。

本作のゲームシステムは、大きく分けて「ダンジョン探索のアクションパート」と「パン屋経営のシミュレーションパート」からなる、2つのパートを軸に構成されている。

基本的なサイクルとしては、ダンジョン探索に出て資材(食材・木材)を持ち帰り、食材を使って焼き上げたパンを販売してお金(コイン)を稼いだり、お金と木材を使って拠点として機能するパン屋や村の設備をアップグレードしたりしていく。

この異なる2つパートによって、ガラリとゲームスタイルが変化するため、メリハリのあるプレイが楽しめるところが本作の魅力となっている。

アクションパートでダンジョン探索

アクションパートは、マップ上から選択したエリアに突入して、道中で資材を集めつつ、最深部に待つボスを倒すことを目指すステージ攻略型。最終的な目的地は同じボスステージだが、そこまでの道のりは分岐するルートから行き先をプレイヤーが決定していく。

横スクロールで構成される各ステージでは、出現モンスターをすべて倒せばクリアとなるが、選択するステージによってその趣きは異なる。例えば、強敵が出現するが倍の食材が手に入るステージがあったり、木材が豊富に手に入るステージが用意されていたりする。リスクと余力を天秤にかけて、どのルートを辿るか考えて選ぶといいだろう。

▲マップ上から各ステージに進んでいく形だ

チャヤのアクションは「武器を振るう」「ジャンプ」「すり抜け回避可能なダッシュ」というオーソドックスなもので、回避を主体としたヒットアンドアウェイが基本の戦い方となる。

扱える武器は、早期アクセス時点では「麺棒(めんぼう)」と「」の2種類。麺棒は攻防一体となるようなタフなスキルがあり、挙動もシンプルで扱いやすさがある。一方、鞭はそのリーチを利用して、敵を引き寄せられるスキルなどがあってテクニカルさが魅力。

どちらにも複数のユニークなスキルが用意されていて、それぞれの強みがあるので、自分のプレイスタイルに合わせて扱いやすいものを選ぶとうまく立ち回ることができるはずだ。

なお、かねてより3番目の武器として「」の実装も予定されているが、今回の大型アップデートでは未実装。早期アクセス期間中は「麺棒」と「鞭」のアップデートとバランス調整に注力するとのことなので、最後の武器は製品版に向けたお楽しみということになりそうだ。

しかし、各エリアの最深部に待つボスは誇張なしに強敵で、道中のモンスターとは比較にならない強さ。戦いはじめこそ攻撃パターンもわかりやすいが、体力を削るとそれも変化し、言わば"本気"を出してくる。それこそ、アクションゲームに慣れたプレイヤーでも難しく感じるほどだ。

だが、そこはRPG。後述するパン屋経営パートを通じてキャラクターを成長させることで、相対的に難易度は下がっていく。また、ゲームオプションとして難易度「カジュアル」も用意されているので、こちらを選べばある程度ゴリ押しも可能なゲームに早変わりする。

かわいいキャラクターたちには惹かれるけれど、アクションが苦手な自分にはクリアできるか心配――という方にもオススメできる間口の広いものとなっている。

経営パートでパン屋と村を発展させていこう

戦闘が主軸となるダンジョン探索パートと打って変わって、経営パートでは集めてきた食材を使ってパン屋を営む。

パン屋のオーナーであるイーフィに食材を渡すことで、さまざまな種類のレシピからパンを開発。そうして作れるようになったパンは、お店を開いて村の住人たちに販売して「お金(コイン)」を稼ぐことが可能だ。

ここで面白いのは、店頭でのパン販売がミニゲーム形式になっているところ。

イーフィはオーブンに集中しているので、チャヤは焼きあがったパンの受け取り・陳列・レジ打ち・店内にポイ捨てされたゴミ掃除までをワンオペでこなさねばならず、「ちょっとマルチタスク過ぎない!?」と思ってしまう忙しさ。

その上、会計のためのレジ打ちは「↑↑←↓」といったように、コマンド入力方式となっていて忙しさに拍車がかかる。営業時間のタイムアップまでにどれだけお客さんを回せるかで売り上げが決まるわけだが、ペナルティはないので、苦手な方は多少売り上げが落ちるがゆっくり対応しても大丈夫だ。

事前にカレンダーをチェックしておくと、ある種類のパンの売り上げが伸びる「ボーナス日」がわかるので、何事もない日は冒険に出て素材を集めて持ち帰り、ボーナス日はお店を開くというサイクルでいくと効率良くお金を稼ぐことができる。

こうした、どちらか一方のパートに偏ってしまわないような工夫が見て取れるのも本作のうまいところだろう。

▲ボリオは性別不詳らしいが、それもまた良し

また、村で工務店を営むヒツジのボリオに発注すれば、パン屋の設備や村の開発を進めることができる。パン屋をアップグレードすればより便利で稼ぎやすくなり、村が発展すれば来客数が増えたり、素材の入手にブーストがかかったりする。

ちなみに、筆者のオススメは圧倒的に「レジカウンター」の改良。何とボタンのひと押しでレジ打ちが完了し、コマンド入力が不要になるのだ! お客さんからのチップがもらえなくなるため多少売り上げは落ちてしまうが、この便利さには抗えない……(従来のコマンド入力操作も可能)。

そして、これが一番重要かもしれないのが、パンを開発すると「パンレベル」が上昇し、チャヤのスキル習得や強化に使える「スキルポイント」を獲得できるシステムとなっていること。

要求コストは増していくので、徐々にスキルポイントは手に入りにくくはなってしまう。戦闘パートの説明からの繰り返しとはなるが、どのスキルから習得していくかは自分のスタイルにマッチしたものを優先していくといいだろう。

このように、探索パートと経営パートが独立したコンテンツではなく、まさに相互発展の形となっているところが本作の特徴と言えるだろう。

大型アップデートで第二の島が登場!

それでは、今回の大型アップデートの内容をチェックしていこう。

先述のとおり、早期アクセスでリリースされた本作には最初からすべてのコンテンツが実装されているわけではなく、アップデートによって段階的に追加されていく方式が取られている。

ロードマップでも予告されていたので実装を心待ちにされていた方もいらっしゃるものと思うが、2024年11月21日に配信された大型アップデートにて実装された主なコンテンツは以下のとおりだ。

  • 物語が徐々に進行していく「第二の島」の追加
  • 麺棒と鞭のマスタリースキルの拡充(つよい!)
  • ダンジョン探索パートにおけるステージのバリエーション拡充
  • ダンジョンで待ち受ける新たな強敵たち
  • コムギ広場を訪れる新たな仲間たち
  • 仲間たちへのプレゼント機能と好感度イベントの実装
  • より個性的でおいしいパンの開発
  • 仲間たちによるパン屋経営のお手伝い機能の新規実装
  • パン屋も村もさらに発展させて、にぎやかなコムギ広場へ
  • ミニゲームの追加
▲冒険の舞台は、ついに「第二の島」へ

本編の第二章として追加されたメインストーリーの詳細については伏せさせてもらうが、本作の中心である「アルタクリスタル」の謎と、それを取り巻く冒険者ギルドの思惑により深く踏み込んでいくこととなる。

今回「第二の島」が追加されたことで冒険の舞台がさらに広がり、やや物足りなかったダンジョン探索におけるステージのバリエーションも拡充。その過程で遭遇することとなるボス戦も引き続き強敵ぞろいで、戦いに歯ごたえを求めるプレイヤーにとっては大いに挑戦のしがいがあるだろう。

筆者も新たに追加されたボス戦に挑んでみたのだが、特に本気モードに入ってからの多彩な攻撃パターンは、かなりの強敵に思えた最初の島ラストのボス戦をも上回る。

本作には防御の概念がないため、敵の攻撃を見極めて回避していく戦い方になるわけだが、一発もらうだけでも大きく体力を削られてしまい、あっという間に戦局を覆されてしまう緊張感が味わえる(そこがアクション好きにとっては面白いところでもある)。

▲新たに追加されたボスの1体目をチラ見せ

ただ、強化されるのは敵だけではなくチャヤも同じこと。これまで制限されていた「麺棒」と「鞭」の強化項目の大部分が解放されることとなり、全て強化しようと思えば両パートをそれなりにプレイする必要があるが、積み重ねが着実に強さにつながっていくことを実感できる。

強化を十分に重ねてから強敵に挑むか、自分自身の腕を信じて早い段階で挑むかはプレイヤー次第だが、ゲームデザインとしてどの地点でのチャヤの強さとバランスを取っていくのかは、今後のフィードバックによって変化していくことだろう。

また、本作の大きな魅力となっているのが、個性的でかわいいキャラクターたちだ。立ち絵のビジュアルもさることながら、開発チームこだわりの2Dキャラクターたちの細やかな動きは秀逸。筆者の推しポイントもここなので、新たなキャラクターが加わってくれるとその魅力もより増していく。

また、仲間がパン屋経営をお手伝いしてくれるようになったのもありがたく、プレゼントをあげたり、毎日話しかけたりして「好感度」を上げることでさまざまな恩恵を得られるようになる。これで、目の回るような忙しさのチャヤの負担も軽くなってくれるといいのだが。

▲新たな仲間が加わり、強力な装備品の要素も追加された。もちろんかわいい

以上が、今回追加されるコンテンツの概要となる。

物語の進行に伴って解放される「第二の島」を除くと、そのほとんどがゲームの開始当初から恩恵を受けられるものとなっている。以前のセーブデータはそのまま使用できるため、ローンチ当初からのプレイヤーは続きから遊べるが、もう一度最初から冒険を始めてみるというのも良いかもしれない。

開発チームは今回の大型アップデートを踏まえたフィードバックへの対応にしばらく追われることになると思うが、これまでのアップデート内容を見ても、本作をより良いものにしていきたいという熱意が感じられる。

まだまだ早期アクセスの道のりの途上にあり、正式リリースまでもうしばらく時間が必要となるが、今回の大型アップデートを機にぜひ本作を手に取ってみてはいかがだろうか。なお、現在Steamでは体験版を配信中なので、まずは一度ゲームの内容に触れてみるのもいいだろう。

さあ、チャヤと一緒に憧れの勇者を目指そう!


基本情報 Aeruta(アルタ)
開発 FromDawn Games
販売 GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.
配信日 2024年5月16日 / 日本語有り
(早期アクセス配信中)
定価 1,400円(Steam

© FromDawn Games Ltd. All rights reserved.
© GRAVITY GAME ARISE Co., Ltd.

この記事で紹介されているゲーム

Aeruta アルタ

アクション

早期アクセス

RPG

インディー

アドベンチャー

日本語対応
10%¥1,260
Loading...
Loading...
発売日2024年5月16日
ジャンル
アドベンチャー
早期アクセス
アクション
RPG
インディー

カテゴリ
シングルプレイヤー
フルコントローラサポート
Steamクラウド
ファミリーシェアリング
ストアページリンク

Aeruta アルタ

世界を巻き込むパン革命、今、始まる! 『Aeruta(アルタ)』は、ダンジョン探索と経営シミュレーションを組み合わせたハイブリッドアクションRPGゲームです。 キツネ耳の少女チャヤと一緒に勇者を目指す冒険に出よう!

ロードマップ


秋までの開発ロードマップを公開中!


ゲームについて



世界を巻き込むパン革命、今、始まる!!
『Aeruta(アルタ)』は、キツネ耳の少女「チャヤ」を操作し、ダンジョンを冒険するアクションパートと、パン屋を経営するシミュレーションパート、二つのゲーム要素を持った2Dドット絵のハイブリッドアクションRPGです。

【あらすじ】
今から遠い昔、世界は災厄に包まれていました。
そこに「アルタクリスタル」を携えた「勇者」たちが立ち上がり、世界に平和をもたらしました。

そして時は流れ、現在。
勇者たちが照らした光はいまなお世界を明るく照らし続け、その光に憧れた多くの若者が「勇者」を夢見るようになったのでした。

【ストーリー】
キツネ耳の少女「チャヤ」は「勇者」を目指し、冒険者ギルドのミッションに励んでいました。
ミッションの途中、ひょんなことからチャヤはパン屋のオーブンを壊してしまい、元通りにするためパン屋で働くことに。
パン屋で働きながらミッションを進めていると、チャヤは「アルタクリスタル」のかけらを発見します。
しかし、それは大きな波乱の幕開けでもあったのでした…。

ダンジョンを探索して、食材を集めよう!

  • かわいい外見に反して、とっても危険なモンスターたちにご用心。
  • スキルやドライブを駆使して、ダンジョンの奥に進もう!
  • 最奥で待ち構えるボスは強敵揃い!回避を駆使して戦おう!

冒険の後は、島中にパンの香りを届けよう!

  • 手に入れた食材で個性豊かなパンを焼こう!
  • 品出し、レジ打ち、店内の掃除…パン屋の仕事は大忙し!

新たな仲間たちと出会うことで、冒険もパン屋もさらに充実!

  • ストーリーを進めると、チャヤをサポートしてくれる頼もしい仲間たちが登場!
  • 仲間たちと一緒に、さらに楽しい島へと変えていきましょう!
  • パンを販売して稼いだお金を使って、スキルやパン屋のグレードアップが可能!