ネコ好き界隈のスターになろう! 里親を体験できるマージパズル『ニャンニャンスター』

Masa Kei

2025/02/14

ニャンニャンスター』は、同じアイテムを2つ合体させて新しいアイテムを作るマージパズルによって、預かったネコの世話に必要なものを揃えてストーリーを進めていくパズルゲーム。

本作はAndroid/iOS向けに配信中。2025年1月にバージョン1.1.0へのアップデートをもって「正式リリース」と告知された。

Meow Meow Foster: Merge&Story - Apps on Google Play
Woori suddenly begins her life as a catfluencer.
‎냥냥스타
‎夢に描いた完璧な家に引っ越してきたウリ! 浮かれた気持ちで荷物を解いていたところだったんだけど···あれ? 新居にあった箱から飛び出したものは?! こんな出会いはまだ準備ができていないんだ! == モノマッチング == - 猫を飼う準備ができていなくても心配しないでください! - 皆さんが猫と一緒にいるために必要な餌、遊び道具、家具などはたった一つ、マージ(Merge)で手に入れることができます! - 同じアイテムを2つ見つけて合わせると!これがマージ?! ペットの猫と一緒にするために必要なすべてのものを手に入れることができます! ==仮保護== - 30日間の臨時保護期間であり、…

開発元はTHE BRICKS GAMES。前作の『30 Days』は、自死を防ぐために何ができるかという社会問題に取り組んだゲームだった。Steam版『30 Days Another』はまだ発売されていないが、日本語対応の体験版が配信中だ。

そして、新作の『ニャンニャンスター』にも、ペットに対する認識改善という企画意図があり、突然ネコを預かることになった主人公「ウリ」の体験を通じて、ネコの飼い方などの知識を身につけられる。

プレイしてみたところ、カジュアルに遊べてネコとの交流を楽しめるうえに、ソーシャルグッドな内容とエンタメを両立させている点が素晴らしい。実はよく考え抜いて制作されたゲームだと感じたが、ぱっと見て「かわいい!」と思ったらぜひ遊んでみてほしい。

引っ越し先で突然ネコを預かることに!

ウリは引っ越し先の家で、前の住人が置いていった箱を開けて三毛猫を見つける。書き置きに「30日後に迎えに行きます」と書いてあったため、ネコを一時的に預かり、友人のジウからネコの飼い方を聞きながら30日間待つことにする。

序盤の「クエスト」では、引っ越し後の荷ほどきやネコ用品の設置をしていく。クエストの達成に必要な工具や木材などのアイテムをマージパズルで作っていこう。

同じアイテムを2個ずつ合成!

9×7マスのボードに並んだアイテムをドラッグし、同じアイテムを2個合体させるとレベルが1つ上がる。例えば、レベル4のハサミを作りたいときはレベル1のレンチが8個必要になる。レンチを2個ずつ合成して画びょうを作り、画びょうを2個ずつ合成してカッターを作り、カッターを2個合成してハサミにするのだ。

雷マークの付いた「ジェネレーター」をタップするとエネルギーを1消費して、アイテムが1個生産される。ジェネレーターには工具箱、冷蔵庫、おもちゃ入れなどの種類があって、それぞれ異なる系統のアイテムを生産する。

物を減らせばスペースが増えるのに……!

あとで使いそうなものは取っておきつつ、物をいかに減らしてスペースを確保するかというのが本作の考えどころだ。

進行中のクエストに必要なアイテムだけを作って、在庫を抱えないようにするのが基本だけれども、ジェネレーターからたまに出るレアなアイテムは残しておきたいし、コインやジェムは合成したほうが高額になる。取っておきたい物がいろいろあって、ボードを圧迫しがちだ。

ボードをスッキリ片付けた時の気持ちよさをぜひ味わってみてほしい。他のゲームでもアイテム欄を整理したり、パズルでブロックを消したりするのが好きな方にはうってつけだ。

工房を繁盛させてグレードアップ!

また、ウリは引っ越してきた家で工房を開業する。パズルのボードがもうひとつあって、お客さんから注文されたアイテムを生産することにより、コインを稼げる。稼いだコインで工房の看板や花壇などを新しく設置していこう。必須ではないが、室内の家具をおしゃれなデザインに変更することもできる。

現在実装されているチャプターが完了したあとでも、エンドコンテンツとしてマージパズルが遊べるというわけだ。

ネコ好きの称賛を集めるインフルエンサーに!

ゲーム内の架空SNS「ニャンニャンスター」では、にゃん博士というインフルエンサーがネコの飼い方をアドバイスしてくれる。爪とぎできる場所があったほうがよい、といったネコの健康を守るコツが紹介されると、悩める飼い主さんたちから称賛が集まる温かい愛猫家コミュニティが築かれている。

そして、ウリもSNSにネコの写真を投稿して、徐々にフォロワーを増やしていくことができる。プレイヤーもネコに関する知識を増やしていくことができて、ゲーム内で飼い主として成長してインフルエンサーになれるのだ。

自分のペースでゆっくり遊ぶこともできる

本作は今のところ他のユーザーと競争や協力をする要素がないため、自分のペースでゆっくりプレイできそうだ。

広告を視聴すると、デイリーボーナスを受け取るときに報酬を増やしたり、ショップで無料配布のアイテムを獲得できたりして、時短につながるようになっている。強制的に広告が流れる仕組みにはなっていないので安心だ。

課金してシーズンパスに加入すると、クエストをクリアしたときの報酬に加えてプレミアム報酬も獲得できる。他には、課金するとパズルのボードが5マス拡張される。ショップでコインやジェムを買うこともできるが、ガチャのように確率に左右される課金要素はなく、繰り返し課金するということにはなりにくいため、おサイフに優しい仕組みになっている。

正式リリースされたのを機に期待が高まる

ゲーム内での告知によると、バージョン1.1.0では、以前からiOS版を遊んでいたユーザーは進行状況がリセットされてしまう。先日の「正式リリース」告知以後はデータが引き継げなくなるようなことはないと予想されるが、ストアの星評価で厳しい評価も見られるのは、初期バージョンの完成度が高くなかったからのようだ。

一方、日本語がプロによる翻訳に差し替えられてから良質な翻訳になったのは良い知らせだ。今後、さまざまな面で完成度が上がっていくことに期待したい。動物の愛護と適切なケアのために貢献しようという制作意図が、日本でも伝わることを筆者も願っている。


基本情報 ニャンニャンスター
開発 THE BRICKS GAMES
販売 THE BRICKS GAMES
配信日 2025年1月 / 日本語有り
定価 基本プレイ無料(Google Play)(App Store

この記事で紹介されているゲーム

30 Days Another

インディー

シミュレーション

アドベンチャー

日本語対応