2025年8月3日「東京ゲームダンジョン9」にて会場からの初・公式ライブ配信が決定! 前日には応援放送も実施

朝比奈 / Asahina

2025/07/23

2025年7月21日、YouTubeにてゲーム実況を中心に活動する"フェイチャンネル"のフェイ氏は、2025年8月3日に東京・浜松町にて開催される「東京ゲームダンジョン9」において会場からの公式YouTubeライブ配信を行うことを発表した。

東京ゲームダンジョンは、日本国内の個人や小規模チームが制作するデジタル・ゲーム(インディーゲーム)の展示会。2022年から開催されており、来場者は作品の試遊やグッズの購入が可能。現在では出展数300を超え、インディーゲーム中心の国内イベントとしては規模感の大きなイベントとなっている。

今回、会場から行われる公式ライブ配信は同イベントとしては初の企画となり、主催の岩崎氏からの依頼により実現したとのことだ。

▲【現地から5時間生配信!】東京ゲームダンジョン9【出張版:開発者と遊ぶ!】

出張版「開発者とあそぶ」として放送

今回のライブ配信の内容としては、あらかじめピックアップされた複数の出展タイトル(全17タイトル)を実際にプレイしながら、開発者をゲストにその魅力や制作のバックグラウンドなどをインタビューしていくというスタイルが取られる。

これは、フェイ氏が自身のチャンネルにて定例的に放送している企画で、今回はその出張版という扱い。会場内に設けられたブースから配信が行われるため、YouTubeを介してだけでなく、来場者は実際にライブ配信が行われている様子を楽しめる形だ。

▲ライブ配信が行われるブースは会場4Fエリア「4Y-3」

なお、本企画はフェイ氏が運営に関わるインディーゲーム専門ライブサーキット型ショーケース「インディーライフストリーマーズ(ILS)」のサポートが入っており、並んだ形でのブース配置となる。

インディーライフストリーマーズとして展開するグッズの販売も予定されているとのことなので、活動を応援されている方もぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

放送予定タイトル

イベント前日には応援放送を配信

本企画と連動する形で、東京ゲームダンジョン9の前日となる2025年8月2日には、YouTubeにてインディーゲーム専門Vtuberとして活動しており、フェイ氏と同様に「インディーライフストリーマーズ」の運営チームの一員である"しろこりGames"のしろこり氏のチャンネルにて公式応援放送が行われる。

放送内容は、しろこり氏が注目する複数の出展タイトル(全5タイトル)を実況プレイするスタイルでのプレミア動画公開に加え、それとは別枠で出展タイトルをチェックしていくライブ配信「ゲムダン9攻略ナビ ワクワク予習会」が予定されている。フェイ氏による当日のライブ配信と併せて、こちらも要チェックだ。

▲【東京ゲームダンジョン9】いよいよ明日!気になる出展タイトルをワクワク予習会!【インディーゲーム】

本稿の執筆時点ではまだYouTubeプレミア動画の予約枠は公開されていないようだったので、しろこり氏のチャンネルを適宜チェックしていただければ幸いだ。


基本情報 東京ゲームダンジョン
公式サイト https://tokyogamedungeon.com/
X https://x.com/TG_Dungeon
基本情報 フェイチャンネル
YouTube https://www.youtube.com/@feichannel_game
X https://x.com/fei_921
基本情報 しろこりGames
YouTube https://www.youtube.com/@ShirocoryGames
X https://x.com/Shirocory_Games
基本情報 インディーライフストリーマーズ
公式サイト https://indielife-streamers.online/
X https://x.com/IndieLife_Stm

この記事で紹介されているゲーム

コメンテーター

アドベンチャー

日本語対応

Delve Survivors

ストラテジー

アドベンチャー

カジュアル

インディー

日本語対応

でびるコネクショん

インディー

アドベンチャー

日本語対応

ロープくんアドベンチャー

インディー

アクション

カジュアル

日本語対応

とかげメトロGB

無料プレイ

アドベンチャー

アクション

インディー

カジュアル

日本語対応

星のハルカ

アクション

RPG

日本語対応

Aeruta アルタ

アドベンチャー

RPG

インディー

早期アクセス

アクション

日本語対応
10%¥1,260

雑音系少年少女

アドベンチャー

日本語対応

Wanderdawn

アドベンチャー

アクション

インディー

日本語対応

A Tiny Wander

インディー

カジュアル

アドベンチャー

日本語対応

KARATE ROGUE

インディー

RPG

日本語対応

神椿學園新聞部(KAMITSUBAKI ACADEMY NEWSPAPER CLUB)

アドベンチャー

インディー

シミュレーション

日本語対応

BatteryNote

アドベンチャー

日本語対応

GOMAN -stuck in the avici hell-

アクション

インディー

日本語対応

Crescent Tower ~クレセント・タワー~

アドベンチャー

RPG

日本語対応
Loading...
発売日
ジャンル
アドベンチャー
RPG

カテゴリ
シングルプレイヤー
Steam実績
フルコントローラサポート
Steamクラウド
ファミリーシェアリング
ストアページリンク

Crescent Tower ~クレセント・タワー~

50年に一度現れる"ミカヅキの塔"の頂上を目指せ! 懐かしさと新しさが融合!  探索と育成を繰り返しダンジョンを踏破する、難易度レトロ級の8bit風本格ダンジョンクロウルRPG登場!

ーそれは、勇気を紡ぐ物語ー

懐かしさと新しさが融合! 

ファミコン世代、そして全てのRPGファンに贈る、レトロテイスト満載の8bit風本格ダンジョンクロウルRPG!

■ストーリー

50年に一度、「王都マリダム」現れるという前人未到のダンジョン「ミカヅキの塔」。

誰も知らない塔の頂上、ある者は願いを叶える宝石があると、またある者は不老不死の薬があると噂した。そんな不思議な塔のてっぺんに何があるか確かめるため、「マリダム」に集う名もなき冒険者たち……。

あなたも、そんな「ミカヅキの塔」の踏破を目指す勇者のひとりでした。

■ゲームシステム

シンプルなコマンドバトル

シンプルながら戦略性の高いコマンドバトル。サイドビューの戦闘画面で、ドット絵で描かれたキャラクター達が戦うぞ!

3種族×9クラスでのキャラメイク

冒険者ギルドで、3つの種族×9つのクラス(職業)から自由なキャラクターを作成!覚えたスキルを引き継ぎながら転職を繰り返していくことで、キャラクターはどんどん強くなる。

全10階層のダンジョンは、2D見下ろし

全10階層のダンジョンは、2Dの見下ろし視点で探索することとなる。松明で明かりを灯し、視界を確保しながら探索範囲を広げていく。

ダンジョンには罠と謎が…マッピングして進もう

全10階層のダンジョンには、様々な罠が施されている。少しずつマッピングしながら進むのが攻略のカギとなる。

■プレイ時間

10~20時間

■体験版

体験版ではダンジョンの3階層まで(3時間程度)遊べます。

日本語以外の言語の翻訳は不完全な箇所があります。

体験版はSteam実績には対応しません。

体験版のセーブデータは製品版には引き継げません。