敗北すれば、即フェイタリティ。変則的なマッチ3パズルが生み出す中毒性を味わおう『Dialoop』【BitSummit the 13th】

セン星人

2025/08/03

2025/08/06

2025年7月18日~20日に、京都市勧業館みやこめっせにて開催されたBitSummit the 13th Summer of Yokaiの出展タイトルから、筆者が注目する魅力的なタイトルをピックアップして紹介しよう。
なお、基本的には今後リリース予定の開発中のタイトルや、ローンチから間もないタイトル、早期アクセス中のタイトルを対象としている。

ローグライクの戦略性とデッキ構築の自由度がパズルと融合し、敗北を重ねるほどに思考は研ぎ澄まされ、快感へと変わっていく…試遊を通じて感じた『Dialoop(ダイヤループ)』の魅力と秘密について見ていこう。

upload in progress, 0
BitSummit the 13th
BitSummit the 13thの最新情報を公開中!

敗北すら快感に変わる。無限ループにハマる、中毒性の高いローグライトパズル

思考のループが快感に変わる新感覚パズルゲーム『Dialoop』が、BitSummit the 13thに出展された。ローグライクの緊張感あふれる戦略性、マッチ3パズルの連鎖がもたらす爽快感、そしてデッキ構築の奥深い自由度。これら3つの要素を融合させた、前例のない中毒性を誇る一作だ。

ひとたびプレイすれば、スコア獲得とキャラクター強化の無限ループに夢中になるだろう。ステージごとに変化する盤面に挑み、幾度となく敗北を重ねる。しかし、その先には「次こそは」とプレイヤーを奮い立たせる、抗いがたい快感が待っている。

▲かわいらしいボクセルキャラクターが多数登場
Steam:Dialoop
本作は、ひらめきが生き残りを決めるローグライク×パズルゲームです。 デッキ構築、パズル攻略、ローグライク探索は選択次第で毎回プレイ体験が変わる。さあ、不思議な石板を操って太古の遺跡の謎を解き明かそう!

デッキビルドが生み出す無限の戦略

Dialoop』は、規定のスコアを決められた回数以内に到達するようにパズルを解いていくことが目的となっている。残り手数以内に、既定のパズル数を全て消せなかった場合は、ゲームオーバーとなる。

本作最大の特徴は、プレイヤーが構築するデッキがパズルのルールそのものを変化させる「デッキビルド」システムだ。

カードには、盤面に影響を与える多種多様なギミックが用意されており、それらの繋がり方次第で連鎖の規模は劇的に変化する。どのカードをデッキに加え、どの順番で発動させるか。その組み合わせが、ありふれた盤面を一瞬で華麗なコンボの舞台へと変貌させるのだ。「どれだけ先を読めるか」──プレイヤーの構築力が、勝敗を分ける鍵となる。

▲カードでブロックの強化など行える

ゲーム中には、カードとは別に「レリック(遺物)」と呼ばれる特殊な効果を持つアイテムが多数登場する。これらは、特定の条件でポイント倍率を上昇させたり、特殊なブロックを生成したりと、プレイに大きなシナジーをもたらす可能性を秘めている。どのレリックを選択し、その効果をどう活かすか。プレイヤーの選択が、勝利と敗北の分かれ道となるだろう。

▲指定された数のブロックを「残り手数」内で消せば勝利となる。この場合は400個だ。

スライドで解く、変則マッチ3パズル

『Dialoop』のパズルは、単なるマッチ3ではない。盤面を縦横にスライドさせてブロックを動かす、独特のルールを採用している。

これにより、従来のパズルゲーム以上に自由で柔軟な思考が求められる。絶体絶命のピンチを切り抜けるのは、プレイヤー自身のテクニックとひらめきだ。たった一手で、劇的な大逆転を巻き起こすことも可能だ。

▲左右上下にダイヤル式に進む
▲タイトル名に注目…

タイトルの画像にも、制作者のこだわりが隠されている。通常、このタイトルを色分けするなら「DIA」(ダイヤ)と「LOOP」(ループ)に分けるのが一般的だ。しかし、本作のロゴでは「DIAL」(ダイヤル)と「OOP」(ープ)に分けられている。開発スタッフによれば、これはゲームのパズルがダイヤル式に動くことを表現したものだという。

このような細やかな表現や、作り込まれたゲームシステムを試遊し、開発陣の本作にかける情熱を強く感じた。

▲負けると発生するフェイタリティ演出
▲この演出にもこだわっており「何種類も用意している」とのこと

ポップな見た目と、壮絶なフェイタリティ

登場するキャラクターは、かわいらしいボクセル調のデザインで統一されている。しかし、そのポップな外見とは裏腹に、ゲームオーバー時には壮絶なフェイタリティ演出がプレイヤーを待ち受ける。敗北したキャラクターたちは、容赦なく「無残に飛び散る」のだ。この可愛らしさと凄惨さの強烈なギャップが、忘れられない印象を刻みつける。

パズル、戦略、デッキ構築の3要素を巧みに融合させた、挑戦的かつ野心的な作品である本作。ただブロックを消すだけではない、深い戦略性と中毒性を備えている。「考えて、構築し、破壊する」そんな濃密なゲーム体験を求めるプレイヤーにこそ、強く推奨したいタイトルとなっている。


基本情報 Dialoop
開発 Byking Inc.
販売 Byking Inc.
配信日 未定
言語 日本語有り
価格 未定(Steam
未定(Nintendo Switch)

この記事で紹介されているゲーム

Dialoop(ダイヤループ) -パズルでローグはじめました-

ストラテジー

カジュアル

インディー

日本語対応