「ナメクジだけ食べる蛇は歯並びが綺麗」……? 少女の発言が豆知識かウソか見破るアドベンチャーゲーム『豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-』

レイリー

2025/09/30

2025/10/01

突然だが、皆様は雑学や豆知識は好きだろうか。昔の筆者は、テレビ番組のどこで使うかもわからないようなトリビア……もとい豆知識に釘付けとなっていた。そんな豆知識を次々に教えてくれる女の子がいたとすれば、きっと真っ先に惹かれていたことだろう。たとえ、カスみたいな嘘でからかわれていたとしても。

今回取り上げる『豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-』は、少女が次々と話す内容が「本当の豆知識」か「カスみたいなウソ」かを見破るノベルゲーム。本作はゲーム制作サークル夜光研が開発を手掛けており、『ドーナツの穴』などにも出演しているバーチャルボイスアクター菜月なこ氏がキャラクターボイスを吹き込んだフルボイス作品だ。

ある夏の日、バス停にたたずんでいた「豆カスちゃん」と名乗る少女と出会った主人公は、彼女の出題する豆知識が本当かウソかの二択で答えていく。内容が本当のことだと思ったら「豆」を、嘘だと思ったら「カス」のボタンを押して全13問の奇抜な出題に回答していき、一風変わった彼女と交流していこう。

本稿では、2025年9月9日よりノベルゲームコレクションにて無料で配信されている本作の魅力についてご紹介しよう。

豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女- - 無料ゲーム配信中!スマホ対応 [ノベルゲームコレクション]
豆知識とカス知識を見境なく語る豆カスちゃん(CV:菜月なこ)と勝負したりしなかったりできるゲームです。メダルを2つ取ると、おまけの後日談が開放されます。

それは豆知識か、カスみたいな嘘か

入道雲が広がる青空のもと、少し懐かしい雰囲気のバス停で、偶然とある少女と出会うところからゲームは始まる。少女の姿はとても可憐で、優しげな声でプレイヤーへと語りかけてくれる。導入だけで言えば甘酸っぱいひと夏の物語が始まる! といった感じだが、そんな彼女が名乗った名前は「豆カスちゃん」。正直信じがたい出会いだ。

▲本名だと念を押してくる豆カスちゃん。妙な間も生まれてしまったのでもう嘘であってほしい

そうして出会った豆カスちゃんは、「ねえ、知ってる?」という問いかけとともにさまざまな出題をしてくる。一見それっぽいものから、とても信じられないような内容まで、色々なことを吹き込んでくるが、いずれも真偽判定が絶妙なものばかりで思わず唸ってしまう。

たとえば、「ナメクジだけ食べる蛇は、他の蛇と比べて歯並びが綺麗」という問題。一見突拍子もなさすぎていかにも嘘っぽいのだが、ナメクジだけと奇妙な指定がある分、もしかしたらあり得るのかも……? と思えてくる。そうやって疑心暗鬼に陥ると、正解だったものを嘘と選んでしまったり、逆にあり得ないものを豆知識としてしまったり、まんまと豆カスちゃんの掌の上で踊らされることになる。

▲不正解時にはちょっと嬉しそうな表情を見せてくれるので、これは……これで……?

このほか、「ラジオ体操には第三もあったが、難しすぎて廃止になった」というものや、「酔ったまま馬で道路を走ると飲酒運転になるが、牛なら合法になる」といった癖の強い問題が次々出題される。はたしてこれらは豆知識なのか、それとも突拍子もない嘘なのか。

正答数は画面右上でカウントされており、正しく真偽を見分けられていたら1点ずつ増えていく。筆者の初回プレイではたった5点しか取れなかったが、意外にも理不尽な出題は無いため、雑学に詳しければ初見で全問正解ということもあるだろう。逆に、全問不正解でも途中でゲームオーバーになってしまうといったことは一切ないので、気楽な気持ちで挑むことができる。

問題の難易度は相応に高く感じたが、周回していくうちに回答を覚えていけば、いつかは突破できる内容となっている。周回時にはクイズパートからスタートすることもできるので、その点もストレスフリーだ。

タイトル一発ネタではない完成度

クイズが終わると、暇つぶしに付き合ってくれたお礼として豆カスちゃんに質問をすることができる。名前、家、趣味について聞くことができるが、ここでも相変わらず嘘をつかれることがある。だが、豆カスちゃんの振る舞いはボイスも相まってどこか愛嬌があり、その嘘すらもかわいく見えてくるのが本作の魅力と言えるかもしれない。

そして、クイズで10点以上を取ることができれば、次回のプレイより特殊モードが解放される。特殊モードでプレイすると、エンディング回収がしやすくなるというシステム的なメリットもあるのだが、これだけではない。

モードの仕様を活かした本作ならではの仕掛けが施されており、単なる読み物では終わらない一工夫を感じられた。詳しく言及するとネタバレに踏み込んでしまうため、ぜひゲーム内で体感していただきたい。

また、特殊モードがあってもエンディング回収で詰まってしまった……! というときも、ゲーム説明文で攻略情報が公開されたリンクが載っている。物語を最後まで楽しむ上での憂いはないだろう。

全エンド回収まで20分~30分程度とコンパクトだが、豆知識かウソか絶妙に迷う問題の難易度や、決してタイトル一発ネタではない豆カスちゃんの丁寧なキャラ造形など、完成度は非常に高い。本作をプレイし終わることには、きっと豆カスちゃんのことが好きになるはずだ。

『豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-』は現在、ノベルゲームコレクションにて無料でプレイ可能。スマホでも遊ぶこともできるので、スキマ時間にでも豆カスちゃんへ会いに行ってみてはいかがだろうか。

基本情報 豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-
開発 夜光研
配信日 2025年9月9日
言語 日本語有り
価格 無料(ノベルゲームコレクション

ライター:レイリー 編集:nawa

この記事で紹介されているゲーム

ドーナツの穴

インディー

アドベンチャー

日本語対応
Loading...
発売日
ジャンル
アドベンチャー
インディー

カテゴリ
シングルプレイヤー
フルコントローラサポート
ファミリーシェアリング
ストアページリンク

ドーナツの穴

こたえのない問いにこたえる思考実験アドベンチャー。 白昼夢のような世界で思考の海へ沈み込めば、”あなた”と”わたし”の本当が見えてくるかもしれません。

『ドーナツの穴』はこたえのない問いにこたえる 思考実験アドベンチャー

白昼夢のような世界で思考の海へ沈み込めば、”あなた”と”わたし”の本当が見えてくるかもしれません。

たくさんの問いを通して、花冠をかぶった”わたし”と対話をしましょう。

「もしも過去の自分に会えるならどうしますか?」

「実際には経験していない思い出を、お金で買えるなら買いますか?」

きっとあなたも考えたことのある問いから、自分でも気がつかなかった心の奥底に触れるような問いまで。

この問いに正解はありません。あなたの思うようにこたえてください。

問いにこたえた後、どのくらいのプレイヤーがどんな選択をしたのかがわかります。

自分と同じこたえの人がどれくらいいるのか確認したり、他のこたえを選んだ人の理由を想像してみたり。自分と誰かの考えに思いを巡らせてみましょう。

選択肢のかかれたドアをくぐって、あなたのこたえを選んでください。

あなたの選択によって変化していく部屋を自由に散歩しながら進み、思考の深淵へ沈んでいきましょう。

たくさんの選択のドアをくぐったら、この世界のひみつも見えてくるでしょうか?

身近な食べ物の問いから、命にまつわる問いまで、考えること自体も興味深いたくさんの問い。

でも、そもそも何のために尋ねられているのでしょう?

問いの背景に隠された意味を読み解き、そこにあるドーナツの穴に向き合うか否かはあなた次第。

ただし、深く深くのぞきこんでしまったら……もう戻れないかもしれません。

“わたし”

おしゃべり好きだけど、どこか儚げでつかみどころのない存在。

あなたにききたいことがあるようです。

“あなた”

あなた自身の記憶、あなた自身の考えから、あなたの選択を行ってください。

- 数百問以上の問いの追加

- ストーリーのリニューアル

- ストーリーと問いの複雑な分岐

- グラフィックが進化・新しいステージの追加

- こたえた問いの見直しやバックログなどの便利システム

- 英語、中国語(簡体字・繁体字)の追加