2025年9月3日、インディーゲーム専門のライブサーキット型ショーケース「インディーライフストリーマーズ(以下、ILS)」の運営チームは、同年9月14日に愛知県名古屋市・ウインクあいち(愛知県産業労働センター)で開催される「愛知ゲームキャッスル2」において、会場から公式YouTubeライブ配信を行うことを発表した。
「愛知ゲームキャッスル」は、日本国内の個人や小規模チームによるデジタルゲーム(インディーゲーム)の展示会。ゲームダンジョン事務局が運営協力を務めており、2025年3月にスタートしたばかりながら、今回で早くも第2回を迎える。本イベントでは、前回の1.5倍にあたる75団体の出展が予定されている。
当日は会場ブースからライブ配信を実施
イベント当日の9月14日には、ILS運営チームのフェイ氏が自身のYouTubeチャンネルでライブ配信を実施する。事前にピックアップされた出展タイトル(16本を予定)を実際にプレイしながら、開発者をゲストに迎えて作品の魅力や制作秘話を深掘りしていく。
この企画は、フェイ氏が定期的に行っている「開発者とあそぶ」の出張版であり、今回は会場内に設けられたブースから配信される。配信はYouTubeで視聴できるほか、来場者は会場で実際に配信の様子を見学することも可能だ。
放送予定タイトル
- Mass of Greed
- Slot & Dungeons
- Louloudi Asteri ~Save the Solar System~
- NINDO 星影の守護者
- Heartreasure: Stellar Journey
- 不可思議メメメは寝ていたい
- 超次元盤上遊戯カオスボード
- ごめんなサバイバー
- Dress the Duel
- ホタテシューター
- DRAW WORLD 星屑の「勇者」
- Voyage Router
- マーダーミステリーパラドクス このひと夏の十五年
- スクリューダイブ
- いぇふぉさま
- ANTHEM#9
前夜祭としてさらに9タイトルを紹介
イベント前日の9月13日には「前夜祭」と銘打ち、9名のストリーマーがそれぞれ注目の出展タイトルを5分間で紹介する番組が放送される。
もともとILSは、インディーゲーム開発者やパブリッシャーと協力し、作品をリレー形式で紹介することで、ゲームの手触りや魅力を実演するライブ企画。各ストリーマーならではの視点やプレイスタイルを通じて作品の魅力を伝えるとともに、新たなインディータイトルを知る場であり、まだ出会ったことのないストリーマーを発見できる機会にもなっている。
今回は本来の形式とは異なり、持ち時間は5分と限られるものの、初参加のストリーマーも加わり、短い枠の中でも作品の魅力を十分に楽しめる内容となりそうだ。
前夜祭・参加ストリーマー
- ゐ星人チャンネル(YouTube/X)
- とろっぽ(YouTube/X)
- ちゃんぽんch.(YouTube/X)
- おばけのいな(YouTube/X)
- YOSチャンネル(YouTube/X)
- 阿桜えいち(YouTube/X)
- ヒノGames|羽牟ヶ星ヒノ子(YouTube/X)
- はやおじ ちゃんねる(YouTube/X)
- 季沙 / Kisa(YouTube/X)
ILS公式YouTubeチャンネルが開設
今回の発表に合わせて、ILSがこれまでに放送してきた配信や動画をまとめた「インディーライフストリーマーズ 公式YouTubeチャンネル」が開設された。
先述のとおり、ILSは複数のストリーマーがリレー形式で配信を行うため、これまではアーカイブが各チャンネルに分散していた。公式サイトから追うことは可能だったが、新チャンネルの開設によってより手軽に振り返れるようになった形だ。
この機会に過去の放送を見返してみるのも良いだろう。
基本情報 | 愛知ゲームキャッスル |
---|---|
公式サイト | tokyogamedungeon.com |
X | @nagoyaindiemoku |
基本情報 | インディーライフストリーマーズ |
公式サイト | indielife-streamers.online |
X | @IndieLife_Stm |
YouTube | @IndieLifeStreamers |
ライター:朝比奈
編集:LayerQ