ついに『Splintered』に日本語実装予定がアナウンス! ランダムに繰り返される世界を冒険するクラシックな8bitスタイルのRPG

日本から熱い期待が寄せられる、クラシックなRPGにランダム要素を加えた『Splintered』についに日本語サポート実装が決定!

韓国のBIC Festivalがイベントパートナーとして推理アドベンチャー『There is NO PLAN B』など7タイトルを出展【BitSummit the 13th Summer of Yokai】

2025年7月18日~20日に京都・京都市勧業館(みやこめっせ)にて開催される「BitSummit the 13th Summer of Yokai」の「BIC Festival」ブースでは、7社のタイトルが出展される予定だ。

HYPER REALが新パブリッシングタイトル『DIGITAL EXORCIST』を発表 。プロローグ版が日本語に対応し、本編は「BitSummit」に試遊出展

ゲームレーベルHYPER REALが、新たなパブリッシングタイトルとして『DIGITAL EXORCIST(デジタルエクソシスト)』を発表。本作はサイバー悪魔が人類を脅かす世界を舞台に、悪魔祓いで超常犯罪に立ち向かうアドベンチャーゲームだ。「BitSummit the 13th」に試遊出展される。

この手で“万里の長城”を築き上げる――リラックスしてコツコツ取り組める本格建築&村づくりのアドベンチャーシミュレーション『Chinese Frontiers』プレイレポ

世界遺産に登録されている「万里の長城」を知らない人はいないだろう。今回紹介する『Chinese Frontiers』は、それをプレイヤー自身の手で築き上げていく建築特化のシミュレーションゲームだ。

心を耕すスローライフで始まるもうひとつの人生。探索や恋愛も楽しめる農場運営シミュレーションゲーム『Starsand Island』テストプレイレポート

『Starsand Island』は、心安らぐ星砂島を舞台に愛らしい動物たちと触れ合いながらのんびりと農園を経営していくスローライフシミュレーションゲームだ。かわいらしい動物たちと触れ合い、野菜や果物を育て、釣りをして、神秘の森を探索…などゆったり流れる時間を満喫できる。

新着
Loading...
Loading...
発売日2025
ジャンル
ストラテジー

カテゴリ
シングルプレイヤー
ファミリーシェアリング
カスタム音量調整
マウスのみのオプション
ストアページリンク

One Turn Kill

「One Turn Kill」は、カードドローとデッキコントロールが勝負の鍵を握るPvE型カードゲームです。1ターンに制限されたバトルには、緊張感とカードを展開し続ける爽快感があります。ピクセルアートで描かれる荒廃した世界のなかで、主人公と共に強敵に立ち向かい、物語の結末を見届けましょう。

One Turn Killは、ドローとデッキコントロールに焦点を当てたPvE型カードゲームです。

カードをドローする爽快感を重視したシステムと1ターンで敵を倒すというシビアな制約が、1回のミスが命取りになりかねない緊張感のあるユニークなプレイ体験を生み出します。

ピクセルアートで描かれる荒廃した世界で主人公と共に強大な敵に立ち向かい、物語の結末を見届けましょう。

特徴

  • ドローがコストとなる独自のシステム

    カードをデッキからドローすることがカード使用のコストになっています。潤沢なドローによる再現性の高いコンボと、山札切れを回避する戦略性を同時に楽しむことができます。

  • 相乗効果を活かしたデッキビルディング

    カードやスキルには相性があり、これらを巧みに組み合わせることで、単独では得られない強力な効果を発揮します。プレイヤーは、20枚という限られたデッキで幅広い戦略を展開できます。デッキ構築の工夫が勝利へのカギです。

  • スピード感と緊張感を両立する1ターン制のバトル

    敵を最初のターンで倒しきれないと、敵の反撃で即座に敗北が決まります。この制約により、迅速かつ正確なプレイが求められる、シビアなバトルを楽しめます。

VisualとBGM

カードを使用するとキャラクターが連動して動く、豊富なアニメーション。

ゲームのスピード感にマッチした、耳に残るキャッチーなBGM。

これらが、より没入感のあるゲーム体験を生み出しています。