2024年4月21日、ゲーム開発者のghosthunter氏はitch.ioにて、パレスチナ自治区における戦時下の子どもたちを支援することを目的としたチャリティーバンドル「Palestinian Relief Bundle」を公開した。
itch.ioはインディーゲームをメインに取り扱うオープンなマーケットプレイスで、ご存じの方も多くいらっしゃるだろう。バンドルの公開期間は2024年4月29日 午前11時までの約1週間となる(期間は延長される場合あり)。
Palestinian Relief Bundle is LIVE! $~1657 worth of creative work for an $8 donation. Link below 🔗 pic.twitter.com/XZlj3UrDLp
— Games Bundle for Palestine LIVE NOW! (@vgforpalestine) April 20, 2024
本稿は、特定の国家・政治・宗教・主義・思想などについて言及するものではなく、人道支援を目的としたチャリティーの試みを紹介するものとなる。
350を超えるクリエイターがチャリティーに参加
先述のとおり、本バンドルは現在戦争状態にあるパレスチナ自治区の子どもたちを支援することを目的としたもので、その収益は全額がアメリカを拠点に活動する人道支援団体「パレスチナ児童救援基金(PCRF)」に寄付される。
本稿の執筆時点で358を数えるクリエイターがチャリティーに参加中。支援金額として8ドルを支払うことで、バンドルに含まれる多数のインディーゲームやコミック、デジタルアートブックなどが入手できる。

今回のチャリティーを主催するのは、Steamにて約1万件を超えるユーザーレビューで「圧倒的に好評」となっている新人死神の女の子が活躍する短編RPG『Grimm's Hollow』を手掛けた、ゲーム開発者のghosthunter氏。
本来はより早い段階でのチャリティーを企画していたそうだが、トラブルに見舞われ何度か延期となってしまっていたとのこと。それがこの度、itch.ioの承認が下りて開始となったそうだ。

今回のバンドルに含まれるラインナップにはghosthunter氏の作品を含め、『A Short Hike』『Anodyne』『Wandersong』『Coffee Talk』『Zero Ranger』『They Bleed Pixels』『A Monster's Expedition』など著名なタイトルが名を連ねる。
チャリティーであるため本来の価格を度外視して提供されているが、8ドルは最低金額となり、それ以上の任意の金額を支払うことも可能。本バンドルに興味を持たれた方は少額からでもぜひこのチャリティーに参加して、いろいろなゲームを楽しんでみてはいかがだろうか。