良質なインディーゲームを世界に届ける「PLAYISM GAME SHOW 2024.8.8」9タイトルの最新情報が公開

朝比奈 / Asahina

2024/08/08

2024/09/14

2024年8月8日、インディーゲームパブリッシングブランドの"PLAYISM"は、同社がサポートするインディーゲームの最新情報を集めたオンラインイベント「PLAYISM GAME SHOW 2024.8.8」を、YouTubeにて公開した。

初公開の情報を含めて、2024年後半~2025年にアップデートやリリースが予定されている国内外のインディーゲーム9タイトルの最新情報が届けられた形だ。本稿では、本イベント内で披露されたすべてのタイトルをまとめてご紹介しよう。

PLAYISM GAME SHOW 8.8
【8月8日(木)20:00放送開始】 優れたインディーゲームを世界中に届けるPLAYISMより、新作や発売間近のゲームの最新情報をお届けするPLAYISM GAME SHOW 8.8を開催いたします。

炎姫

日本のアニメに影響を受け、その表現を意識したビジュアルが特徴的な爽快3D弾幕アクション『炎姫』が、Steamにて2025年初頭のリリース予定であることが発表。

プレイヤーは、さまざまな感情や未練に囚われた妖魔を祓う「炎姫」となり、戦いの中で彼女自身や妖魔の正体を明らかにしていく。敵の攻撃を回避やパリィで防ぎながら、華麗なコンボで果敢に攻める、爽快感と緊迫感が同居する激しい戦いを繰り広げよう。

日本語有り

Steam:炎姫
“炎姫”は日本のアニメを表現し、爽快なアクションと3D弾幕を融合させた3Dアクションゲームです。プレイヤーは炎姫と共にさまざまな“感情”に囚われた妖魔と戦うことになり、妖魔を祓う過程で炎姫や妖魔の物語が明らかになります。

幻想のヴァルキューレ

Steamにて2022年10月23日に早期アクアスでリリースされた、東方Project二次創作ゲーム『幻想のヴァルキューレ』が、さまざまな要素と日本語ボイスを追加して2024年9月10日に正式版にアップデートされることが決定! 併せて、キャラクターとそのボイスを披露する最新トレーラーも公開された。

幻想郷に突如飛来した隕石によってもたらされた謎の鎧「ヴァルキューレアームズ」の力により、普段以上の速度で空を飛ぶことが可能となった霊夢をはじめとする幻想郷の住人たちが、空を舞台に超高速の弾幕ごっこを繰り広げる。

日本語有り

Steam で 20% オフ:幻想のヴァルキューレ
東方Projectのキャラクター達を操り、幻想郷の空を舞台に繰り広げられる超高速の弾幕ごっこ。無数の弾を高速機動で避けながら多彩なスペルを叩き込むハイスピード空中対戦シューティングアクション。高速で飛び回る心地良さと、自由度の高いセットアップによる戦略性の高いバトルを楽しもう。

メタルブリンガー

和風ローグライトアクションゲーム『サムライブリンガー』を手掛けた"アルファウィング"による『ブリンガー』シリーズ最新作『メタルブリンガー』が、Steamにて今冬リリースとなることが決定。

SF世界を舞台にキャラクターや迫力の重機"アームズ"を自由にカスタマイズして、自分だけのスタイルで戦いに挑もう。最初は貧弱で苦労するかもしれないが、周回するごとにどんどん強くなる。迫りくる敵を相手にド派手に無双しよう。

日本語有り

Steam:メタルブリンガー
『メタルブリンガー』は人型アンドロイド“レイバー”や大型重機“アームズ”を駆使し、襲い来る敵を薙ぎ払うローグライトアクションゲームです。周回するごとにどんどん強くなるレイバーやアームズをカスタマイズし、迫りくる大量の敵相手にド派手に無双しよう。

Outrider Mako

迷い込んだ異世界で神々へ荷物をお届けする2D見下ろし型アクションゲーム『Outrider Mako』が、Steamにて2025年リリースとなることが決定。2019年の発表から5年、ついにそのリリース時期が発表となった。

異世界マヨイに迷い込んだ主人公マコとして、元の世界に戻るため運送会社の「運び屋(アウトライダー)」となってさまざまな依頼物をマヨイの神々にお届けしていこう。

日本語有り

Steam:Outrider Mako
本作は、主人公マコを操作して、納品物を探して納品する、見下ろし視点の2Dアクションゲームです。敵に飛び乗り、赤蜜で動きを封じよう!そして、すべてのお届け物を納品しよう!

Million Depth

滅亡後の地球の地下100万階を目指す、深層墜下アクションストラテジー『Million Depth』が、PLAYISMのパブリッシングタイトルとなることが発表。

通信が途絶えた地球の"キミ"を探して、宇宙でひとりぼっちの主人公モマは100万階層以上ある地底世界「奈落虚空」を落下しながら探索していく。描いた絵がそのまま武器になるクラフトシステムや、自分が動けば相手も動く半リアルタイムなシミュレーション性の高い戦闘を繰り広げながら、マルチエンディングが生み出す結末を見届けよう。

日本語有り

Steam:Million Depth
滅亡した地球の地下100万階を目指すローグライク。地下の人類は滅びており、その残された痕跡を辿りながらキミを追い求める。オリジナル武器をクラフトし、過酷な地下世界を生きのびよう!

星のハルカ

猫耳少女アンニカがふしぎな島「スピカ島」を冒険するアクションアドベンチャー『ジラフとアンニカ』を手掛けた"アトリエミミナ"による最新作『星のハルカ』が、PLAYISMのパブリッシングタイトルとなることが発表。

主人公ユウキと不思議な少女ミーヤが、宇宙を舞台に冒険するSFジュブナイルRPG。遥か未来の人類黄昏の時代を舞台に、宇宙船の故障で不時着してきたミーヤと出会ったユウキは、人類の衰退の謎を探しに宇宙へ旅立った父を見つけるため広大な宇宙へ飛び立つ。

宇宙船に乗ってユニークな星々を訪れて探索を繰り広げよう。

日本語有り

Steam:星のハルカ
『星のハルカ』は主人公ユウキと不思議な少女ミーヤが宇宙を舞台に冒険するSFジュブナイルRPGです。宇宙船に乗ってユニーク星々を訪れ探索しましょう。最新CG+TVアニメ風のタッチで表現されたわくわくする体験をお楽しみください
【BitSummit 2023】注目の3タイトルを一挙にご紹介! 3DパズルアクションからSFジュブナイルまで!『CASSETTE BOY』『Dome-King Cabbage』『星のハルカ』
「BitSummit Let’s Go!!」で試遊した面白そうなタイトルや、期待の注目タイトルから、3本をピックアップしてお届けしよう。『CASSETTE BOY』『Dome-King Cabbage』『星のハルカ』

▲弊誌では2023年のBitSummit Let’s Go!!のブースレポートを公開中!

Nitro Express(ナイトロエクスプレス)

我々の知る歴史とは異なる過程をたどった20世紀末の沖縄近海に浮かぶ人工島を舞台としたRPG『Orangeblood(オレンジブラッド)』を手掛けた"Grayfax Software"による最新作『Nitro Express(ナイトロエクスプレス)』が、Steamにて2025年リリースとなることが決定。

私たちの知るそれとは少し異なる大都市・東京を舞台に、東京特区・内瀞市警察「例外車両処理班」の一員として出動する美少女2Dサイドビュー・ガンアクション。こだわりの銃器を手に、戦いを繰り広げよう。

日本語有り

Nitro Express | Game | PLAYISM公式サイト
Nitro Express は、日本の街並みを背景に、ピクセルアート・スタイルの美少女キャラクターが 360° フリーエイムでアサルト・ウェポンを撃ちまくる、2D サイドビュー・ガンアクションです。…

Misao - 2024 HD Remaster

Steamにて2017年10月25日にリリースされた、行方不明の少女を巡って異界の学校を探索するホラーアドベンチャー『Misao: Definitive Edition』が、2024年8月15日に『Misao - 2024 HD Remaster』としてアップデートによるHDリマスター化!

あなたは異界と化した不気味な学校を探索しながら、行方不明となったクラスメイトの操(みさお)の身に起きた事件の真相に迫ることになる。今回のアップデートではHD画質の対応だけではなく、グラフィックや演出の刷新、ステージ探索の楽しみを強化する新要素を追加。新たな姿となった『Misao』の世界へと再び挑もう。

なお、アップデート後も『Misao: Definitive Edition』版でのプレイも引き続き可能とのことだ。

日本語有り

Steam で 20% オフ:Misao: Definitive Edition
行方不明となったクラスメイトを救うため、様々な怪現象が起こる学校を探索するホラーアドベンチャーゲーム。 名作ホラーゲーム『操』がグラフィック、システムを一新したリメイク版として登場!より遊びやすく新たに生まれ変わった『Misao: Definitive Edition』をお楽しみください。

8番出口

日本の地下通路と、ネットミームのリミナルスペースやバックルームなどにインスパイアされた、無限ループする地下通路からの脱出を目指す短編ウォーキングシミュレーター『8番出口』が、SteamとNintendo Switchに続き、PlayStation 4/5にて2024年8月8日20:00より配信開始!

ルールは2つだけ。「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」と「異変が見つからなかったら、引き返さないこと」だ。地下通路から脱出するべく、異変を見逃さずに8番出口を目指そう。

日本語有り

8番出口
あなたは無限に続く地下通路に閉じ込められている。
異変のルールを見抜いて永遠のループから脱出しよう『8番のりば』プレイレポート
『8番のりば』は、日本の地下鉄と、ネットミームのリミナルスペースやバックルームなどからインスパイアされた、永遠に走り続ける電車からの脱出を目指す短編ウォーキングシミュレーターだ。前作『8番出口』の続編となる。

▲弊誌では続編『8番のりば』のプレイレポートを公開中!

また、2024年8月23日~9月9日にかけて、池袋PARCO 3Fのイベントスペースにて全国初ポップアップショップ『8番出口×PARCO「8番うりば」』の開催が決定。

ショップではゲーム内に登場する「おじさん」の描きおろしイラストを使用したグッズや、ゲーム内の異変を楽しめるグッズが多数販売される。

8番出口×PARCO 「8番うりば」 | 池袋PARCO | PARCO ART
池袋PARCOにて、コタケクリエイト作人気ゲーム「8番出口」のPlayStation®4/5版発売を記念し、全国初のポップアップショップ​【 8番出口×PARCO 「8番うりば」 】を開催します。​

出展情報:PAX West 2024

2024年8月30日~9月2日(現地時間)にかけて、アメリカ・シアトルにて開催される「PAX West 2024」のPLAYISMブースでは、今回のイベントで発表されたラインナップから6タイトルが出展されるとのこと。

海外ということもあって日本からはなかなか気軽には参加しにくいとは思うが、近郊にお住まいの方などで「PAX West 2024」に参加される方はぜひブースまで足を運んでみてはいかがだろうか。

PAX West
PAX West is a celebration of gaming and gaming culture featuring thought-provoking panels, a massive expo hall filled with the best publishers and studios, new game demos, musical performances, tournaments, and a community experience unlike any other.

出展情報:東京ゲームショウ2024

2024年9月26日~29日(一般公開日は28~29日)にかけて、千葉県の幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2024(TGS2024)」のPLAYISMブースでは、今回のイベントで発表されたラインナップから6タイトル他が出展されるとのこと(他タイトルは近日発表予定)。

なお、TGS2024は会場内で複数の出展コーナーに分かれているが、今年は「一般展示」と「インディーゲームコーナー」の2ヶ所でのブース出展となる。体験版を試遊された方にはノベルティグッズが配布されるとのことなので、TGS2024に参加される方はぜひブースまで足を運んでみよう。

TOKYO GAME SHOW 2024 - 東京ゲームショウ2024
ゲームで世界に先駆けろ。――世界最大級のゲーム展示会、9月26日~29日の4日間、幕張メッセにて開催

基本情報 PLAYISM
公式YouTubeチャンネル @ActiveGamingMedia
公式サイト playism.com
公式X @playismJP

この記事で紹介されているゲーム

Outrider Mako ~露払いマコの見習帖~

アクション

インディー

アドベンチャー

日本語対応
10%¥1,620

Million Depth

ストラテジー

インディー

アクション

日本語対応

炎姫

インディー

アクション

日本語対応

幻想のヴァルキューレ

インディー

アクション

早期アクセス

日本語対応
¥3,000

サムライブリンガー

インディー

アクション

日本語対応
¥980

星のハルカ

アクション

RPG

日本語対応

Orangeblood(オレンジブラッド)

インディー

RPG

日本語対応
70%¥599

ジラフとアンニカ

インディー

アドベンチャー

アクション

日本語対応
67%¥653

メタルブリンガー

アクション

インディー

日本語対応

8番出口

シミュレーション

アドベンチャー

インディー

日本語対応
¥470

Misao: Definitive Edition

インディー

カジュアル

アドベンチャー

日本語対応
20%¥398
Loading...
発売日To be announced
ジャンル
ストラテジー
アクション
インディー

カテゴリ
シングルプレイヤー
フルコントローラサポート
ストアページリンク

Million Depth

100万階層以上の地底世界を突き進む“深層墜下アクションストラテジー”。オリジナルの武器を組み立てて、戦略性が求められる時間停止バトルに挑め。

『Million Depth』は、宇宙人類のモマが、地球のたった一人の友だち“キミ”と巡り会うため、宇宙から100万階層以上ある地底世界「奈落虚空」を落下しながら探索する“深層墜下アクションストラテジー”です。プレイヤーは、危険な生物が蔓延る奈落虚空で、オリジナルの武器を組み立てて、戦略的な行動が求められる“時間停止バトル”に挑み、そして謎に包まれた “キミ”の正体を解き明かします。



宇宙でひとりぼっちの少女・モマにとって、地球の友だち“キミ”との通信が唯一の心の支えだった。
家族同然の宇宙船の仲間たちは疫病によって死に絶え、代わり映えのしない適正テストに打ち込む日々。
それでも“キミ”が綴る地球の風景を思い描けば、孤独に苛まれながらもなんとか生き続けることができた。



「これが最後のメッセージになる。ごめんね。ありがとう」

通信が途絶えた“キミ”がいるのは、人類の生存領域にして、100万階層以上の深淵が広がる「奈落虚空」。
モマは、姿を見たことも会ったこともない“キミ”を探すため、宇宙から地底世界へと墜ちていく――

武器&盾を戦略的に組み立てていく“クラフト”


自由な発想でブロックを組み合わせてオリジナルの武器や盾を作り上げることができるクラフトシステムを搭載。さらに形状によって攻撃力や防御力が変化し、同じブロックを組み合わせることで特殊な効果を発揮する“パーツ”として進化。「バトルで上手く立ち回るにはどのような形状が良いのか」という試行錯誤の楽しみを味わってください。

思考が求められる“時間停止バトル”


モマが動けば敵も動く、モマが止まれば敵も止まる――このシステムによってプレイヤーは、激しい戦闘の中、一歩一歩慎重に行動を取ることができます。敵の攻撃力は全て可視化されているので、その攻撃をどのように対応するのか冷静に判断が可能。バトルに勝つには何より“思考すること”が求められるのです。

行きたい階層に一気に墜下できる“探索”


何もない空間が広がっている奈落虚空を墜下するには、特定の階層の詳細な位置を見つける「サーチ」が重要になります。そして、危険な生物が棲む階層、物々取引ができるショップの階層、クラフトの範囲を拡張できる階層、体力を回復できる階層などに到達しながら必要な物資を入手して、ストーリーに深く関わる「文明の階層」を目指しましょう。

100万階層先にあるのは希望か、それとも――


到達した階層や、特定の条件によって分岐する「マルチエンディング」を採用。さらに、周回プレイによってNPCの様子に変化が生じたり、並行世界のモマに影響を与えたりすることも……?