【BitSummit the 13th】KOCCAブースのKOREA INDIEGAME SHOWCASEに、推理アドベンチャー『STAFFER』シリーズのTeam Tetrapodなど6社が出展

Masa Kei

2025/07/05

2025年7月18日~2o日に、京都みやこめっせにて開催される「BitSummit the 13th」にて、韓国コンテンツ振興院(以下、KOCCA)のブースで6社のタイトルが出展される予定だ。

KOCCAは、放送、ゲーム、音楽、ファッション、アニメーション、キャラクター、漫画、IP、 新技術融合コンテンツなど、さまざまなジャンルに対して、制作支援、企画、創作・制作、流通、海外進出、企業育成、人材育成、文化体育観光、研究開発(R&D)、政策金融支援と政策研究を遂行している。

「BitSummit the 13th」では「KOREA INDIEGAME SHOWCASE IN BITSUMMIT」と題して、KOCCAが支援するインディーゲームを紹介するとともに、ビジネスデイチケット購入者が登録できる「Meet to Match」でミーティング申し込みを受け付けている。また、開催日前日の7月17日に、ゲーム開発者、ゲームパブリッシャー、投資家を対象とした交流会が実施される予定(IndiePark公式アカウント)。

BitSummit | 毎年京都で開催している日本最大級のインディーゲームの祭典 です / Japan’s Industry-Leading Independent Game Development Festival in Kyoto
毎年京都で開催している日本最大級のインディーゲームの祭典 です / Japan’s Industry-Leading Independent Game Development Festival in Kyoto

BitSummit公式サイトの会場マップによると、KOCCAの「GD-07」ブースは1F展示場の西側出口付近にある。GOLDスポンサーとして出展し、スポンサーページでも出展タイトルが紹介されている。

なお、出展社のうちTeam TetrapodとStudio BBBに関しては、筆者が個人で日本市場向けプレスリリース配信をサポートさせていただいたことがあり、機会があればまた発売情報などをお届けしたい。

Team Tetrapodは、『STAFFER』シリーズの続編『Staffer Retro:超能力推理クエスト』を出展する。日本語音声を収録したNintendo Switch版『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』が発売され、日本でさらに多くのファンを獲得しているシリーズ。続編についていち早く知りたい方は、ぜひブースにお立ち寄りいただきたい。

STAFFER RETRO:超能力推理クエスト

開発元:Team Tetrapod(Xでの告知
2025年11月発売予定
超能力が存在する世界で、超能力の過去を振り返ることになった、平凡な日常を望んでいた少女ヴェリータ・レトロの選択と苦悩。そして、取引についての物語。

STAFFER Retro:超能力推理クエスト — Team Tetrapod
#StafferSeries #StafferRetro

MONOWAVE

開発元:Studio BBB(Xでの告知
2025年12月発売予定
感情をアビリティとして使う、 新感覚のパズルアクションアドベンチャー。 プレイヤーは感情の守護精霊「モノ」となり、暴走した精霊たちを鎮め、混乱した世界を救う冒険に出る。 幸福、悲しみ、怒り、不安──4つの感情を歌声に乗せて世界に伝え、能力を切り替えながら道を切り開こう。すべての感情が持つ「大切さ」を発見する、特別な旅があなたを待っている!

Steam:MONOWAVE
『MONOWAVE』は、感情をテーマにしたパズルアクションゲームです。感情の守護精霊「MONO」が、暴走する「幸せ」「悲しみ」「怒り」「不安」の四つの感情の精霊たちを鎮め、混乱に陥った世界を救う冒険物語を描きます。MONOと友達の感情で世界を癒す特別な旅に出かけましょう!

HARMA 亡国のエデン

開発元:INDIRECT SHINE(ゲーム公式Xアカウントでの告知
2025年12月発売予定
ストーリーモードを備えたダークファンタジーのデッキ構築型ローグライトゲーム。堕落した騎士団、燃える王国、そして、消えた国王……このすべての悲劇の裏に隠された真実を明らかにしなければならない。古代アーティファクトの強力な力を目覚めさせ、悪魔たちを倒し、破滅する世界を救え。

Steam:HARMA 亡国のエデン
「ハルマ:亡国のエデン」は、ストーリーモードを備えたダークファンタジーローグライクデッキ構築ゲームです。堕落した騎士団、燃え盛る王国、そして消えた国王……。この悲劇の裏に潜む真実を探さねばなりません。

モジュールバーサーク(MODULE:BERSERK)

開発元:Studio Brakio(Xでの告知
2025年12月発売予定
砂漠化が進み、日々ディストピアに突き進んでいく世界を舞台にした2Dピクセルアートのスチームパンクハードボイルドアクション。腐敗した中央政府と崩壊しつつある社会秩序、そして、次第に犯罪と暴力に染まっていく過渡期にある世界の中で、誰よりも忠実な執事型オートマトンになってスタイリッシュな戦闘を楽しもう。

Steam:モジュールバーサーク(MODULE:BERSERK)
MODULE:BERSERKは、荒廃と腐敗に満ちたスチームパンク世界が舞台の2Dハードボイルドアクション。執事型オートマトンとなり、主人の家族を襲った容疑者を追い、残された「お嬢様」を迫りくる脅威から守れ。

破滅のオタク

開発元:KiwiSaurus(Xでの告知
2026年1月発売予定
「オンライン世界の中に、本当の友達がいるんだ!」 インターネットで借金を背負うことになった引きこもりオタクの主人公! 果たして主人公を立ち直らせることができるのか!? プレイヤーの選択によって変わる20種類以上の多様なマルチエンディングストーリーアドベンチャーゲーム!

Steam:破滅のオタク
「オンラインの世界にも本当の友達がいる!」 「破滅のオタク」は、現実とサイバー、二つの世界を行き来しながらさまざまな出来事を体験する、さまよう20代オタクのマルチエンディングアドベンチャーです。

Dimension Ascent

開発元:Dimension View(公式X
2026年発売予定
さまざまな視点の変化を活用して、神秘的な世界を探検するパズルとアクションが組み合わさった多次元プラットフォーマーゲーム。

Steam:Dimension Ascent
視点を切り替えて次元を越えるパズルアクション・プラットフォーマー!「世界を見る目」で隠された真実に迫ろう。

基本情報 KOREA INDIEGAME SHOWCASE IN BITSUMMIT
スポンサーページ BitSummit公式サイト内 KOCCA(韓国コンテンツ振興院)
振興機関 KOCCA(韓国コンテンツ振興院)

この記事で紹介されているゲーム

MONOWAVE

アクション

アドベンチャー

インディー

日本語対応

モジュールバーサーク(MODULE:BERSERK)

アクション

インディー

日本語対応

破滅のオタク

シミュレーション

インディー

アドベンチャー

Dimension Ascent

アドベンチャー

インディー

日本語対応

HARMA 亡国のエデン

ストラテジー

早期アクセス

インディー

日本語対応
Loading...
発売日
ジャンル
ストラテジー
早期アクセス
インディー

カテゴリ
シングルプレイヤー
ファミリーシェアリング
ストアページリンク

HARMA 亡国のエデン

「ハルマ:亡国のエデン」は、ストーリーモードを備えたダークファンタジーローグライクデッキ構築ゲームです。堕落した騎士団、燃え盛る王国、そして消えた国王……。この悲劇の裏に潜む真実を探さねばなりません。

「ハルマ:亡国のエデン」は、ストーリーモードを備えたダークファンタジーローグライクデッキ構築ゲームです。

過酷な運命の物語

遠征から帰還したハルマ王国の騎士団は人々を次々と虐殺し始めた。だが、遠征団を率いていた国王テロン・ハルマの姿はどこにも見当たらない。

王子エデン・ハルマは堕落した騎士団に立ち向かい人々を守ったが、その代償として返ってきたのは裏切りと汚名だった。

この悲劇と絶望の中で、堕落した騎士団と消えた父の真実を探し、悪に立ち向かわなければならない。

アーティファクト調律システムによる独特かつ戦略的なゲームプレイ

ハルマでは、カードの威力は3つのアーティファクトの調律の成否によってランダムに決定されます。

もし3つのアーティファクトの調律がすべて成功すれば、最大の威力を発揮できます。

さらに、カードを発動する前に集中力を消費することで、アーティファクトの調律を確実に成功させることができます。

調律の成功を運に任せるか、それとも集中力を使って勝負をかけるか。この選択が戦局を一変させるでしょう。

プレイ可能な2人のキャラクターと300種を超える多彩なカードやアーティファクトを組み合わせて、自分だけのデッキと戦略を完成させてください。

ストーリーモード

ハルマのストーリーモードは、全4幕構成の壮大な物語を楽しめるモードです。

事件に関わる多くの人物との会話やカットシーンを通じて、危機に瀕した世界と運命の物語を肌で感じられます。

次元の亀裂

ストーリーなしで純粋な戦闘と戦略に集中したいなら、次元の亀裂モードに挑戦してください。

何度でもプレイ可能なこのモードでは、戦闘のみで腕を試すことができます。

次元の亀裂を通じて、毎回新たな挑戦に直面し、自らの限界を試してください。