異変のルールを見抜いて永遠のループから脱出しよう『8番のりば』プレイレポート

朝比奈 / Asahina

2024/06/05

2024/09/14

8番のりば』は、日本の地下鉄と、ネットミームのリミナルスペースやバックルームなどにインスパイアを受けた、永遠に走り続ける電車からの脱出を目指す短編ウォーキングシミュレーターだ。日本の個人ゲーム開発スタジオ"KOTAKE CREATE(コタケクリエイト)"が手掛ける。

2023年11月29日にSteamにてリリースされ、国内外において大きな注目を集めた『8番出口』の続編としてローンチを迎えた本作のプレイレポートをご紹介しよう。

Platform 8 on Steam
You are trapped on a train that runs forever. Keep an eye out for anomalies and find a way out.

余談だが、本作を開発する"KOTAKE CREATE(コタケクリエイト)"は、以前は"コタケノトケケ"氏の名義で活動されていたが、2024年4月15日のXポストにて、以降は現在の名義とすることを表明されているので、本稿においてもそちらに準拠している。

ルールをプレイヤー自身で見つけ出そう

本作のゲームシステムは、永遠に止まらず走り続ける"地下鉄"と思しき空間からの脱出を目指すというもの。車内にはポツンと1人サラリーマン風の男性が座っているだけで、車両を移動しても同じ光景が繰り返される。

ただし、ある種の変化として車内にはなにがしかの"異変"が不規則に起こる。注意深く観察をしないと見抜けないもの。あからさまに目の前に現れるもの。大なり小なりさまざまなのだが、ここでプレイヤーが挑まなければならないのは「異変を発見すること」ではなく「ルールを見つけること」だ。

▲前作から引き続きの出演となる謎のおじさん。彼自身が怪異なのか、それとも彼もまた取り込まれた1人なのだろうか…

前作『8番出口』では、地下鉄駅構内をつなぐ地下通路のような場所を舞台にループからの脱出を目指したわけなのだが、異変を見つけたら引き返し、なければ引き返さないという一貫したルールがあらかじめ明示されていた。

しかし、本作には一貫したルールがなく、その都度に「異変を回避して先に進むためのルール」をプレイヤー自身が見つけ出さなければならない。

▲今作の異変は、前作に比べてホラーテイストが強め

こちらの画像の異変を一例として紹介すると、この白い幽霊のような女性が出現しているが近づいても何も起こらない。だが、よく観察すると後ろの電光掲示板に「目を離すな」と表示されている。つまり、彼女から視線を外さずに次の車両へ移動することがルールとなる。

見逃してしまったり、理解しきれなかったりして失敗するとスタートした瞬間まで戻されてしまうが、「あれはどうすればよかったのだろうか?」と振り返るのもまた面白い。

▲フォトリアルなビジュアルも特徴。ちなみに車内広告はゲーム内素材として、実在の個人/法人問わず広告費無料で募集されたもの

ご存知のように『8番出口』には、これまで多数の類似作品(いわゆるフォロワータイトル)が生み出され、シンプルに模倣作品と言えるものから、独自要素を持って昇華させた派生作品もあったが、筆者の知る範囲では自らルールを探っていくようなものは無かったように思う。

こうしたスタイルの変化は極端なものではないが、前作のシステムをベースに1つ段階を上げてきたという印象があり、同作の開発者ならではのセンスが感じられる部分ではないだろうか。

8番シリーズは今作で終了予定

同氏のXポストによると『8番出口』と『8番のりば』の両作品をもって、同シリーズは終了予定。

今後は現在制作中である、不気味な巨大生物がひしめく惑星から故郷へ向けて脱出する手段を探すアドベンチャー『STRANGE SHADOW』に注力していきたいとのことだ。インディーゲームシーンに大きな波を起こした同氏の次回作に引き続き注目したい。


基本情報 8番のりば
開発 KOTAKE CREATE
販売 KOTAKE CREATE
配信日 2024年5月31日 / 日本語有り
定価 470円(Steam

この記事で紹介されているゲーム

STRANGE SHADOW

アクション

アドベンチャー

インディー

日本語対応

8番のりば

アドベンチャー

シミュレーション

インディー

日本語対応
¥470

8番出口

シミュレーション

アドベンチャー

インディー

日本語対応
¥470
Loading...
発売日2023年11月29日
ジャンル
アドベンチャー
シミュレーション
インディー

カテゴリ
シングルプレイヤー
フルコントローラサポート
ファミリーシェアリング
ストアページリンク

8番出口

あなたは無限に続く地下通路に閉じ込められている。 周囲をよく観察し、「8番出口」まで辿り着こう。

8番のりば

https://store.steampowered.com/app/2903560
8番出口の続編、「8番のりば」のストアページが公開されました。


ゲームについて

あなたは無限に続く地下通路に閉じ込められている。
周囲をよく観察し、「8番出口」まで辿り着こう。

異変を見逃さないこと

異変を見つけたら、すぐに引き返すこと

異変が見つからなかったら、引き返さないこと

8番出口から外に出ること



「8番出口」は日本の地下通路や、リミナルスペース、
バックルームズなどにインスパイアされた短編ウォーキングシミュレーターです。

プレイ時間

15分~60分

動画配信について

KOTAKE CREATEの公式サイトをご確認ください。

オプション

オプションからグラフィック設定、マウス感度、カメラ揺れなどの設定が設定出来ます。
酔いやすい方は下記の設定を変更すると改善する可能性があります。

【カメラ揺れ】
移動時にカメラが揺れますが、0.0にすると揺れなくなります。

【カメラ加速度】
カメラを動かす際になめらかに動きますが、最大値の30.0に設定すると遅延なく動きます。

【カメラ感度】
感度が高いとマウスを動かした際に、カメラが大きく動きます。デフォルトの1で操作しづらい場合は値を調整してください。

【モーションブラー】
カメラを動かした際に残像が付きます。30FPSなどではモーションブラーが有効になっていると酔いやすいです。

【プリセット】
グラフィックの全体設定を設定します。
処理落ちしているだけで酔いやすくなるので、
スペックが足りていない場合「低」に設定してください。

関連記事