注目のブース紹介! Ukiyo Studios出展の11タイトルをいち早くチェックしよう【BitSummit Drift】

テヌキボーズ

2024/07/17

2024/09/14

本稿は、BitSummit Driftに参加するUkiyo Studiosの情報をいち早くお伝えするタイアップ記事です。

2024年7月19日~21日(一般公開日は20~21日)にかけて、京都みやこめっせにて日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)」が開催される。

今回は本イベントに参加するゲームマーケティング会社「Ukiyo Studios」が、会場のブース「3階 SV-11」にて出展する11タイトルをご紹介しよう。

『Tavern Keeper』

奇妙なキャラでいっぱいのファンタジー世界で、酒場を切り盛りする経営シム。

店内を飾り付け、従業員を雇い、住民たちに最高の酒と料理をふるまおう。ただし、個性的すぎる人々が集う酒場ではハプニングが日常茶飯事。従業員の急な病欠や火事に対処し、インポスター症候群の変身ヒーローや、死後の苦しみにあえぐスケルトンなどに適切な助言を与えながら、ビジネスを拡大しよう。
日本語有り

Steam:Tavern Keeper 🍻
『Tavern Keeper』は酒場を建設して経営する、魅力いっぱいの経営シミュレーションゲーム。心の赴くままに細かく管理するもよし、焦らず飾り付けを楽しむもよし。酒場の店主になって誰よりも重要な役を担い、店をグレードアップさせて、変わり者たちが登場する愉快なシナリオを進めよう!

『Blood Servants』

犠牲を対価に新たな力を獲得しながら、7つの巨大ダンジョン攻略に挑むダンジョンクロウラー。

最大4人協力プレイで呪われたダンジョンの探索に挑め。強力な戦利品を集め、さまざまな敵をペットにし、新たなスキルをアンロック。敗北はより大きな力への足がかりとなる。ステータスや装備、スキル、果てはペットや街そのものを強化しながら、さらなる力を追求せよ。
日本語有り

Blood Servants on Steam
Empower through sacrifice! Slash and loot with friends, to unlock new skills, areas, and pets as you slash and loot through mystical dungeon quests!

『GigaBash』

巨大怪獣や特大ヒーローたちが大地を揺るがし争う、アリーナ型大戦アクションゲーム。

最大4人でのデスマッチ、ペアを組んでの2対2タッグマッチ、はたまた1対1のデュエルで闘いに挑もう。電波塔を振り回したり、雷を招来したり、雪玉となって敵を巻き込み戦場を駆けたりと、さまざまな大混乱を巻き起こそう。

2人協力プレイやソロで、次々と襲い来る敵を倒して腕を磨くモードも収録。
日本語有り

Steam:GigaBash
タイタンたちの頂点に立て!GIGABASHとは怪獣映画からインスパイアされた巨大怪獣や特大ヒーローたちが大地を揺るがす大技を繰り出し舞台を破壊するほどの熱いバトルを繰り広げるアリーナ型大戦アクションゲームです。

『Denari』

テレキネシス能力を持つ少年が帝国の侵略から人々を守るため戦う、物語主導のアクションゲーム。

たった一人で軍隊と渡り合うには、持てるすべての力を使う必要がある。目にもとまらぬ速さで戦場を駆け、正確なカウンター攻撃を決め、テレキネシスブラストで群がる敵を吹き飛ばせ。投射物はキャッチし投げ返すことができる。

師匠と精霊の導きに従い、さらなる力を得ながら旅を続けよう。

Denari on Steam
Denari is a narrative action game about a boy with telekinetic powers who must fight to save his people from the invasion of an empire.

『Guardian Maia』

SF世界と先住民マオリ文化が衝突する2750年の世界を描いた、3人称視点のアクションアドベンチャーゲーム。

森の守護者マイアとしてニュージーランドの過酷な南島を旅し、ミュータントにより生み出された荒廃から人々を守る方法を探そう。伝統的マオリ武術「マウ・ラカウ」や、ステルスでミュータントやアンドロイドに立ち向かい、自然とハイテクが融合した世界を旅せよ。

マオリ文化コンサルタントの協力により、歴史や習慣、彫刻、衣装を忠実に再現している。

Guardian Maia on Steam
Guardian Maia is a 3rd person action-adventure game set in 2750 where the world of science fiction and traditional Indigenous Māori culture collide. Journey across New Zealand’s unforgiving South Island fighting ruthless warriors to find three kete (baskets) which hold the key to saving your people.

『Brews & Bastards』

個性豊かなヒーローたちが、酔っぱらいの悪魔に奪われた醸造石を取り戻すべく、酒場の地下にある巨大醸造所の最奥を目指すダンジョンクロウラー。

独自のプレイスタイルと能力を持つヒーローを選択し、1~4人のプレイヤーで力を合わせて悪魔の大群を突破せよ。階を降りるたび、フロアの構造や報酬は変化する。炎のカクテルや、爆発する鋼のラバなど、魔法の醸造品や遺物を集めて戦いを優位に運ぼう。

Brews & Bastards on Steam
Brews & Bastards is an intoxicating co-op dungeon crawler for 1 to 4 players, overflowing with action-packed combat, magical brews and outlandish bosses. Select from a group of distinct heroes and blast your way through hordes of drunken demons in search of the stolen Brew Stone.

『Into the Dead: Our Darkest Days』

ゾンビの蔓延により崩壊した街で、生存者を救出し、日々を生き延びながら都市からの脱出を図るサイドビューのサバイバルゲーム。

1980年、テキサス州ウォルトンの街は、突如発生したゾンビアポカリプスにより外部から切り離されてしまう。都市に閉じ込められた一人となってシェルターを確保し、共に生き抜く仲間と物資を集めながら武器を制作しよう。

人々のニーズを満たし、精神的安定を維持しつつ、時には人間さえも敵となる過酷な環境下で都市の外にあるという安全地帯を目指せ。
日本語有り

Steam:Into the Dead: Our Darkest Days
1980年、テキサス。ウォルトンの街はゾンビに汚染された。絶望に打ちひしがれた生存者たちを隠れ家から隠れ家へと導きながら、物資を集め、装備を作成し、絶え間なき闘争のなかで生き残りをかけて戦え。計画を立て、力を合わせ、常に移動し続けろ——生き延びるために。

『Endzone 2』

未曾有の大災害により終末を迎えた世界で、生き残った人々を集めて文明再建に挑む、人気のサバイバル・コロニーシム続編。

放射能汚染や干ばつ、毒の雨、砂嵐など、母なる自然の怒りは止むことがない。人々のニーズを考慮しながら、新技術を研究し、資源を精製し、居留地を発展させていこう。新たなゾーンを発見して居留地を拡大し、固有の資源を手に入れることも重要だ。バスで遠征隊を送り出せば、探索可能な遺跡や財宝、新たな交易相手を見つけることもできる。
日本語有り

Steam:Endzone 2
『Endzone 2』は、破滅的な大災害のあと、人類の存続をかけて挑む世界終末後のサバイバルコロニー建設ゲーム。過酷な極限状態の世界で、居住可能な最後の土地を見つけて人々を増やそう。彼らの生存の鍵は、君の機知と予見力、しぶとい生存力にかかっている。

『The Operator』

新入りオペレーターとなり、FDIソフトを駆使して現場を支援しながら犯罪者を追い詰めるシミュレーションゲーム。

現場に出ているエージェントから支援要請が来たらあなたの出番だ。容疑者発言の裏取りから、市民や車両データベース照会、写真および動画の分析まで、作業は多岐にわたる。証拠や文書を緻密に調査し、手がかりをつなぎ合わせて謎を解け。

ただし、閲覧許可のない情報には決して首を突っ込んではならない。

The Operator on Steam
Welcome to the FDI. As our newest Operator, your role is to use your detective skills to assist our field agents and investigate mysterious crimes. Use cutting-edge FDI software to dig for clues, solve puzzles, and uncover the truth.

『Atomic Picnic』

アドレナリン全開の激アツなアリーナに飛び込み、モンスターの大群に立ち向かう3人称視点のローグライトシューティングゲーム。

ソロ、または最大4人協力プレイで、貴重な戦利品や名声、栄光を求めて荒れ地を探索せよ。AIR GEARを駆使して普通ならたどり着けない高い場所へと飛びこみ、地の利を生かして戦おう。

武器やスキルをアップグレードして最強ビルドを構築し、敵のウェーブや強力なボスを撃破を目指せ。
日本語有り

Steam:Atomic Picnic
荒れ地をスイング&ダッシュしてモンスターを倒し、戦利品のピニャータを破壊し、強力な武器とアップグレードの相乗効果を発揮する、協力型ローグライクシューティングゲーム!

『Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate』

2013年に発売された傑作横スクロールアクション『Phantom Breaker: Battle Grounds』を完全リマスター!

ビジュアルを刷新し、ゲームシステムの改善や新機能追加を施した、まさにシリーズ集大成と呼べる作品。ローカル協力プレイで友人とチームを組んだり、クロスプラットフォーム対応により世界中のプレイヤーと最大8人でオンライン対戦に挑もう。

アーケードモードに登場した異なる戦闘スタイルと能力を持つ強敵を操作して戦うことも可能。Jロック・ガールズバンド「Phantom Breakers」によるオープニング曲がゲームを盛り上げる。
日本語有り

Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate on Steam
"Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate" is a side-scrolling beat’em up with the heart of a fighting game, supporting cross-platform pixel art anime action with up to 8P online multiplayer and all the characters from "Phantom Breaker: Battle Grounds Overdrive"!

あなたのゲームを世界へ届ける会社 Ukiyo Studios

Ukiyo Studiosは、オーストラリアと日本を拠点に活動している新興ゲームマーケティング会社だ。インディーゲーム開発者やパブリッシャーの海外展開サポートを行っている。

中には、パブリッシャーと何が違うのか疑問に思った方もいるかもしれない。パブリッシャーと大きく異なるのは、ゲームの販売権などに触れることなくマーケティング活動とローカライズに特化したサービスを提供する点だろう。

具体的には、Gamescom、Pax West、Pax Australia、Taipei Game Showといった著名な海外ゲームイベント代理出展や、単なる言葉の置き換えではないローカライズ業務、ゲームのテーマに即した厳選コミュニティ、配信者への声かけなど多岐にわたるようだ。

Omega Crafter』や『Hookah Haze』など、これまでに100本以上のタイトルをサポートしてきた確かな実績を持つチーム。自作インディーゲームを海外展開したいが、言葉の壁が厚くてためらっていたという方は、まずは公式サイトから問い合わせてみると良いだろう。

Ukiyo Studios
Providing Marketing and PR services for Indie Game Developers and Publishers.

この記事で紹介されているゲーム

Blood Servants

カジュアル

アドベンチャー

MM(Massively Multiplayer)

RPG

日本語対応

Atomic Picnic

インディー

アクション

アドベンチャー

日本語対応

Into the Dead: Our Darkest Days

アクション

ストラテジー

シミュレーション

日本語対応

Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate

アクション

日本語対応

Denari

インディー

アドベンチャー

アクション

Endzone 2

シミュレーション

早期アクセス

ストラテジー

日本語対応

Guardian Maia

アクション

アドベンチャー

Brews & Bastards

アクション

インディー

RPG

Omega Crafter

アクション

RPG

インディー

アドベンチャー

早期アクセス

シミュレーション

日本語対応
15%¥2,380

The Operator

アドベンチャー

シミュレーション

インディー

Tavern Keeper 🍻

インディー

ストラテジー

シミュレーション

日本語対応

Hookah Haze

アドベンチャー

日本語対応
10%¥1,782

GigaBash

アクション

インディー

カジュアル

日本語対応
¥3,080
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
発売日Q3 2024
ジャンル
ストラテジー
シミュレーション
早期アクセス

カテゴリ
シングルプレイヤー
Steam実績
Steamクラウド
データ
ストアページリンク

Endzone 2

『Endzone 2』は、破滅的な大災害のあと、人類の存続をかけて挑む世界終末後のサバイバルコロニー建設ゲーム。過酷な極限状態の世界で、居住可能な最後の土地を見つけて人々を増やそう。彼らの生存の鍵は、君の機知と予見力、しぶとい生存力にかかっている。

STRATEGY GAMES FROM OUR FRIENDS

https://store.steampowered.com/app/2198510/New_Cycle/ https://store.steampowered.com/app/2012190/Kaiserpunk/


ゲームについて


素晴らしい専用コミュニティの一員になりましょう!私たちはあなたのご意見・ご感想やアイディアにいつも耳を傾け、開発を続けながら最新情報をお知らせします。



生存者の皆さん、

この土地の限界を突破する時が来ました。優秀な人々が、ここから抜け出し、境界の向こう側を探検することができる機械を作ったのです!

数百年が経過した今もなお、母なる自然の怒りが収まっていないことは明白です。自然は、我々の祖先がエンドゾーンの外へ足を踏み出した時と変わらぬ、荒々しい獣なのです。我々の行く手は、障害物と困窮、死に満ちています。それでも私たちは、拡張と再建、繁栄への揺るがぬ好奇心を持って生まれた開拓者なのです。一緒に人類を再興させましょう。

ジェレマイア・ソーチェン、第1遠征隊隊長



  • 次々と脅威が襲いかかる世界の、絶えず変化する過酷な環境の中を生き延びよう。
  • 今度は君が居留地バスを直接制御して、開始地点を自由に選択する番だ。
  • 古代遺跡や隠された宝、命がけのミッションなどが満載の危険な荒れ地に足を踏み入れよう。
  • ユニークな資源に満ちた居住可能地帯を探検し、チャレンジに立ち向かい、君の指揮のもと、いくつもの居留地を誕生させよう。
  • 居留地を建設、開発、拡張し、さまざまな建物やアップグレードで驚くべきランドマークを打ち立てよう。
  • 新しい建物やテクノロジー、資源の精製、製造ラインの最適化をリサーチして、確実に経済を発展させていこう。
  • 自分のゾーンと、サバイバルに欠かせない商人の間に交易ルートを確立し、それを管理して交易スキルを極めよう。


放射能汚染された土地、干ばつ、毒の雨、砂嵐など、脅威が絶えず襲ってくる世界を生き延びよう。居留地を成長させて拡張し、テクノロジーを研究し、資源を精製し、効率的なインフラを建設して経済を管理するのだ。


人々のニーズを考慮しつつ、居留地を育てよう。自分のゾーンと商人の間に交易ルートを作り、必要な物品の交換を容易にしよう。単なるサバイバルの時期を超えて、居留地を繁栄の時代へと導いていこう。


『Endzone 2』では、信頼できるバスで出発し、遺跡や財宝、ミッションが点在する、人の住めない危険な荒れ地の中を移動する。好奇心に任せてそのようなエリアを探検するうちに、特別な資源やテクノロジー、新たな交易相手などが見つかるかも。ただし、非常に危険な状況に陥ったり、災害を引き起こしたり、探検者たちの命を危険にさらしたりする可能性もある。


不毛地帯を旅するうちに、居留地に適した広大な土地や、希少資源を持つ居住可能ゾーンに遭遇するだろう。各ゾーンには独自の資源がある。次の居留地の場所はよく考えて選び、旅を先に進めていこう。


『Endzone 2』では、土地や環境は常に変動し、すぐ先に絶えず変化する難題が待ち受けている!砂嵐は周辺を破壊し、干ばつは水を干上がらせてゾーンを乾燥させ、砂漠にしてしまうので注意しよう。



『Endzone - A World Apart』のベテランプレイヤー必読! 🙂

  • ゾーン:『Endzone - A World Apart』では、広大な一つのマップをプレイし、グローバルな居留地を作ることができました。しかし『Endzone 2』ではさまざまなゾーンを発見していくにつれて世界は広がっていきます。それぞれのゾーンには、利用可能な限定資源があります。複数の居留地を管理し、たくさんの可能性をアンロックしていきましょう。
  • 開拓者の新たな行動:開拓者の道と職業配分の問題が、一から見直されました。改良された新システムは以前より合理的に、バランスのとれたものになっています。多数の居住者を持つ居留地の繁栄をサポートしてください。
  • 乗り物:前作『Endzone - A World Apart』での、乗り物が欲しいという要望にお応えしました!居留地バスを移動させることによって、開始地点を自由に選ぶことができます。ゲームが進むにつれて、車両を追加していくチャンスが出てきます。これは交易ルートを設立したり、危険な不毛地帯に乗り出していくのに使えるでしょう。
  • 遠征システムの見直し:エキサイティングな変更です!遠征システムがアップデートされ、探検者を直接コントロールして導くことができる、詳細に作られた遺跡が登場します。文章は減り、アクションが増えました!旅の中で手がかりを見つけ、秘密をアンロックし、価値の高い戦利品を発見しましょう。
  • 新しいグラフィックス:レンダリングシステムが完全に見直され、周辺環境がより詳細に、また美しくなりました。アニメーションも作り直され、これまでとは全く違う没入感あるグラフィックスとなっています。

https://store.steampowered.com/app/2144640/Endzone_2/