試行錯誤が面白いスタイリッシュ2Dアクション『Haneda Girl』の体験版がついに配信開始

朝比奈 / Asahina

2025/02/16

2025年2月14日、ゲーム開発スタジオ"Studio Koba"は現在開発中の新作『Haneda Girl』の体験版をPC(Steam)にて配信開始した。それと同時に、よりキャッチーさが増した新規トレーラーも公開されている。

昨年9月に開催された「TOKYO GAME SHOW 2024(TGS2024)」にて取材した際には近日中に体験版を公開予定と伺っていたものの、しばらく見送りとなっていた。それが今回、2025年2月25日~3月4日にかけて開催される「Steam Next Fest: February 2025 Edition」への参加に先駆ける形で配信開始となった。

Steam:Haneda Girl Demo
ハネダガールは、残忍で熱狂的なアクションを備えたアクション プラットフォーマー ゲーム。 プレイ可能な2つのキャラクター間で切り替わるクリーンなステージ。弾丸かスラッシュかはプレイヤーの選択次第。それぞれの敵との遭遇で、創造力を発揮た様々なアプローチで脅威を倒せ!

ハネダガールとして脅威に立ち向かおう!

Haneda Girl』は、生身のキャラクターと搭乗型ロボットを切り替えながら、最も効率的な方法で脅威を排除していくことを目指すスタイリッシュな2Dアクションゲームだ。スペイン・バルセロナのゲーム開発スタジオ"Studio Koba"が手掛ける。

2021年にリリースされたデジタルワールドで伝説のヒーローとなって戦う『Narita Boy』と世界観を同じくする作品で、あの尖りきって刺さる人には深く刺さる、とてもインディーらしい世界に再び飛び込めるものとなっている。

本作のゲームシステムは、主人公のアクションをフル活用して、閉鎖されたステージ内の敵を全滅させることでステージクリアを目指すというもの。前作『Narita Boy』のような地続きの横スクロールアクションではなく、マップ上からステージを選択して突入するショートスタイルなステージクリア型となる。

今回、公開された体験版をあらためてプレイしたが、TGS2024で出展されていたものからブラッシュアップされ、サイバーな雰囲気だがやや落ち着いた印象だったビジュアルが、より派手な雰囲気へとパワーアップ。

また、主人公の少女チチワカバが「ハネダガール」としてゲーム内にダイブし、データ帝国を守るため、テクノ軍隊「ハッカーナウト」と戦っているというストーリーも追加されるなど、着実な進化が感じられる内容となっていた。

先述のとおり、プレイヤーは生身のキャラクターであるハネダガールと、搭乗型ロボットのM.O.T.H.E.Rを切り替えることが可能。

ハネダガールのアクションは、ソードを使った近接攻撃、ジャンプ、地上/空中ダッシュ、壁に張り付いてのウォールジャンプが基本。それに加えて、ゲージ消費でさまざまな物体を破壊可能なスーパーダッシュや、自身を短時間だけ透明化するスキル「ゴーストモード」といったように手段は豊富だが、敵の攻撃に当たれば途端にやられてしまう脆さがある。

一方で搭乗型ロボットM.O.T.H.E.Rは、強力なマシンガンを備え、敵の攻撃をものともせず、壁を破壊して敵ごと吹っ飛ばすようなパワフルな動きが可能だ。しかし、全体的に大味でハネダガールのようにステージ内を自在に動き回るには不便さがある。

そうした、それぞれの特性を利用して如何に効率よくスタイリッシュに攻略できるかを追求するところに本作の面白さがあるというわけだ。筆者の印象では、その試行錯誤にパズル的な要素があると感じられたが、1つ1つのステージがショートで、ミスしても即座にリトライが可能ということもあってプレイフィールは良好。

プレイヤー自身が操作を習熟していくことで、スタイリッシュさが増していくタイプなので、ぜひ繰り返し挑んでみてはいかがだろうか。

開発チームの若林氏によれば、前作『Narita Boy』はTeam17によるパブリッシングを受けていたが、言ってみれば養子に出した息子のようなもので、立派に育ててもらっている反面そこには一定の制約があった。今作はセルフパブリッシングを選択したことで、開発チーム自身で本作をしっかりと育てていきたいとのことなので、今後のアップデートにも期待が高まるというものだ。

Haneda Girl』は、PC(Steam)でのリリースを予定して鋭意開発中だ。


基本情報 Haneda Girl
開発 Studio Koba
販売 Studio Koba
配信日 未定 / 日本語有り
定価 未定(Steam

この記事で紹介されているゲーム

Narita Boy

インディー

アドベンチャー

日本語対応
¥2,570

Haneda Girl

アクション

インディー

日本語対応
10%¥1,349

Haneda Girl Demo

インディー

アクション

日本語対応
Loading...
発売日2025年2月14日
ジャンル
アクション
インディー

カテゴリ
シングルプレイヤー
フルコントローラサポート
ゲームの体験版
ストアページリンク

Haneda Girl Demo

ハネダガールは、残忍で熱狂的なアクションを備えたアクション プラットフォーマー ゲーム。 プレイ可能な2つのキャラクター間で切り替わるクリーンなステージ。弾丸かスラッシュかはプレイヤーの選択次第。それぞれの敵との遭遇で、創造力を発揮た様々なアプローチで脅威を倒せ!

データ帝国へようこそ、操縦士ハネダ!

💥警告!データ帝国がハッカーナウトに侵略されている!

ハネダ操縦士"チチワカバ"と共に、恐ろしくも激しい ハッカーナウトからデータ帝国を救え!

戦術型メカ M.O.T.H.E.R. とともに、究極の"ゲームフィール" を味わうアクションに飛び込め!


斬撃か銃弾か?プレイスタイルは君次第

2人のキャラクターを切り替えながら、創造的かつスピーディー に敵を一掃しろ!

精密な操作感、クセになるゲームループ、そして今シーズン最高のテクノサウンドがプレイヤーを迎える。君の参戦を待っている。

Haneda Girl は、スタイリッシュな2Dアクション・プラットフォーマー

キャラクターを切り替えながら、最速・最適・最も効率的な方法で敵を排除せよ。戦い方は無限大。スピードランナーからカジュアルプレイヤーまで、すべてのプレイヤーに向けた設計。

失敗から学べ

リプレイ性こそが、このゲームの本質。でも心配はいらない!

刺激的なゲームフィール、短いラウンド、そしてキビキビ動く操作感が、挑戦的でありながら病みつきになる体験を保証する。

重要なのは、道そのものではなく、どのように進むかだ

🔹 斬撃か銃弾か?

🔹 M.O.T.H.E.R. を使えば安全プレイ

🔹 Haneda を使えば速攻撃破(即死リスクあり)

しかし、覚えておいて欲しい、、、

速さを求めるなら単独で、より遠くへ進むなら共に戦え

戦い方は十人十色

🔹 慎重派 → M.O.T.H.E.R. を使え!

🔹 たまに攻める気分 → M.O.T.H.E.R. と ハネダガールを切り替えろ!

🔹 突撃あるのみ → ハネダガール一択!(迷うな!)

まだまだ、あるぞ

🔹スコアを伸ばし、新たな戦術兵器をアンロックせよ

🔹戦闘用バリスティック武器が M.O.T.H.E.R. に追加可能

🔹新しい武器 = 戦術的アドバンテージ

🔹メダルを集めてゲームの深いロア(世界観)を解き明かせ

ストーリー

ハネダガール史上最強のプレイヤーである"チチワカバ"は、放課後に日向さんのカフェに立ち寄り、繰り返しデータ帝国を救うのが日課である。

ハネダガールのクリエイターであるナカムラ教授は、その腕前を見込んだ。

そして、彼女をゲームの世界に送りこみ、本物の操縦士"ハネダガール"へと昇格させた!

戦術型メカ M.O.T.H.E.R. と共に、データ帝国最大の脅威”ハッカーナウト”を完全排除せよ。

データ帝国に真の平和をもたらしてくれ。

君の参戦を待っている!

放課後に敵をぶっ倒せ!

🔹シンプルで魅力的なストーリー × 強烈なテクノサウンド

🔹ドーパミン爆発のゲームプレイがここに

ストレスに満ちた世界で、君こそがドーパミンになれ

🎮ゲームフィールは "CELESTE"

💥破壊の爽快感は "BROFORCE"

⚔️斬撃の鋭さは "KATANA ZERO"

💀死にざまは "HOTLINE MIAMI"

戦いの準備はいいか?