「東京ゲームショウ2025」開幕迫る! さまざまなジャンルから選出した会場出展の注目インディーゲーム30選!

LayerQ

2025/09/23

2025年9月25日(木)~9月28日(日)にかけて、国内最大級のゲームイベントである「東京ゲームショウ2025」が幕張メッセにて開催される。非常に数多くの最新ゲームやデバイスなどに出会える空間となっているが、中でもインディーゲームとして出展されるタイトルは膨大な数だ。

そこで、本稿では執筆時点で未発売の最新インディーゲームの中から、筆者が個人的に選出した30作品を短めの紹介文と共にお伝えしていこう。わかっている範囲でブース番号も記載しているので、現地に参加される方の参考になれば幸いだ。

また、Steamでは東京ゲームショウ2025の特設イベントページがオープンしている。出展される大半のゲームをチェックできたり、デモ版を遊べたりするので現地参加の予定がない方も楽しく見てみよう。

TOKYO GAME SHOW 2025
東京ゲームショウ(TGS)は1996年に初めて開催し、今年で29周年を迎える、世界でも有数の規模を誇るゲームイベントです。

電車アタック

重力を無視する電車でトリックを決めながら、カラフルな日本のディストピアを疾走する3Dアクションゲーム。オーリーやキックフリップなど、スケートボード風のトリックを電車で決めて、ライバルギャングと対戦しながら巨大企業「ミライ堂」の陰謀を打ち砕こう!

日本各地の象徴的なロケーションを舞台に50以上のレベルで用意され、スキル・スピード・スタイルで勝負する爽快なアクションを体験できる。
ブース番号:SI80エリア E-60 Indie Freaksサポートタイトル

Steam:電車アタック
とんで跳ねてレールをきしませ、爆速トンデモ電車で色彩豊かな日本のディストピアを縦横無尽に駆け巡れ!ワザ、スピード、スタイルを武器にライバルのギャングと勝負し、謎の巨大企業の陰謀を打ち砕こう!

史上最高のRPGの終焉:リメイク

90年代にリリースされたものの、失われてしまった架空のJRPGを舞台にしたメタフィクションパズルミステリー。プレイヤーは、そのRPGの最後の1時間をプレイしていくことになる。

3Dピクセルアートで再現された世界と、マニュアルや開発者の解説、アーカイブ映像を通じて、なぜこのゲームが消えてしまったのかという謎を解き明かす。レベル99からスタートし、本編では語られなかった物語の結末を体験しながら、ゲームの存在に関するミステリーを楽しもう。
ブース番号:SI80エリア E-45

Steam:史上最高のRPGの終焉:リメイク
90年代にリリースされたが、失われてしまったJRPGを舞台にしたパズル/ミステリーゲームです。プレイヤーは、マニュアル、開発者の解説、未公開のドキュメンタリーなどを使って、ゲームが動く仕組みや、なぜ最後の1時間しかプレイできないのか、そしてなぜすべてが消えてしまったのかを明らかにする必要があります。

ゆんゆん電波シンドローム

引きこもりの少女が電波ソングで正気を失い、SNSでの匿名投稿を通じて世界を「ゆんゆん」で侵食していくリズムアドベンチャーゲーム。

リズムゲームで楽しめる30曲以上の電波ソングと共に、サイコロジカルでキュートな世界観に浸ろう。マルチエンディングシステムも採用。
ブース番号:01-C07

Steam:ゆんゆん電波シンドローム
『ゆんゆん電波シンドローム』はヒキコモリの少女が、電波ソングでハイになった脳みそでラブリーな怪文書をポストし、世界をゆんゆんに狂わせていくリズムアドベンチャーゲームです。 オタクの電波でこのゴミクソ世界をくるくるにねじ切ってスクラップにしましょう。

Duskfade

クラシックな3Dアクションゲームファンに向けて開発されたタイトル。永遠の夜に閉じ込められた世界で、主人公が機械のカッコウと共に時計塔に囚われた妹を救出する冒険に出かけよう。

ジャンプやダッシュ、スイング、滑空など多彩なアクションと、スピーディーな戦闘システムが融合。幻想的な森や海の王国、砂漠などさまざまな世界を探索しながら、時間を設計する者たちの秘密に迫る物語を見届けよう。
ブース番号:02-C08 Indie Freaksサポートタイトル

Steam:Duskfade
ジャンプし、空中を裂き、剣を振って時間の足枷を破壊し、幻想的な世界を探検しましょう。「ダスクフェード」は、クラシック3Dアクションプラットフォームゲームを愛するプレイヤーのために作られました。主人公のジリアンは、仲間である機械のカッコウ、クックと共に永遠なる夜に閉じ込められた世界を救い、不思議な時計塔に囚われている妹を助けなければなりません。

Million Depth

100万階層の地底世界を舞台にした深層墜下アクションストラテジー。少女が"キミ"という人物を追い求めて地底へ墜ちていく物語が展開される。

自分が動きを止めると敵の動きも停止する時間停止能力「ビオトープジャマー」が、戦略的バトルの鍵を握る。パーツを自在に組み合わせて武装をクラフトし、物々交換による商人との駆け引きが楽しめるショップシステムも搭載。世界線が交差する謎多きストーリーも魅力的だ。
ブース番号:08-S03

Steam:Million Depth
少女モマは、“キミ”という人物を追い求めて100万階層の地底世界「ミリオンデプス」に墜ちていく――自分だけの武装をクラフトし、思考する時間停止バトルに挑め。並行世界が交差する“深層墜下アクションストラテジー”。

Drill Keeper ドリルキーパー

ローグライク、デッキ構築、基地防衛の3要素を融合させた戦略的サバイバルゲーム。プレイヤーは英雄ドリルキーパーとして銀河を旅し、惑星の資源を採掘しながら襲来するエイリアンから拠点を守る。

自動生成される採掘現場で掘削を進め、防御施設や罠を配置して敵の侵攻ルートを操作しよう。カードシナジーと掘削戦略を組み合わせ、難攻不落の要塞を築き上げるゲームプレイが特徴的。

Steam:Drill Keeper ドリルキーパー
ローグライク×デッキ構築×基地防衛という3つの要素が融合した戦略的サバイバルゲーム。資源を求めて銀河を旅し、惑星に眠る資源を掘り尽くせ。難攻不落の要塞を築き上げ、襲い来るエイリアンの大群を撃退せよ!

Off-Score: A game of songs

オリジナルのフュージョンジャズ楽曲の世界観を探索する音楽パズルゲーム。作曲家のデスクにある謎のレコードプレイヤーを通じて、3つの楽曲それぞれが持つ独自の世界へと飛び込もう。

コピー機社会で生き残ろうとする紙、後悔の記憶に苦しむ象ハンター、視点の変化で広がる宇宙など、音楽と歌詞に深く結びついたゲームプレイが特徴的。ポイント&クリック操作で謎を解き、各楽曲の全編をアンロックしていくアーティスティックなタイトルだ。
ブース番号:SI80エリア E-53

Steam:Off-Score: A game of songs
A surreal music puzzle game that transports you into the stories of our original fusion-jazz songs. Through a mysterious vinyl player sitting on a songwriter’s desk, explore the magical worlds that unfold along with the music and lyrics.

PowerWash Simulator 2

大人気の高圧洗浄シミュレーションゲーム『PowerWash Simulator』の続編。新しいキャンペーンでマッキンガムの謎を解き明かしながら、さまざまなロケーションを清掃していこう。

新しいエリアや仕事に加えて、新たなジョブタイプも登場。電車車両の内部の洗浄から部屋の中の洗浄まで、新しいツールを駆使しながら「やることリスト」に対応しよう。プレイヤーは自分の拠点をカスタマイズでき、フレンドを招待して披露することもできる。リラックスしながら満足感を得られる、ストレス解消に最適な一作。
ブース番号:11-C05

Steam:PowerWash Simulator 2
PowerWash Simulatorが帰ってきた!新たなロケーション、優れた清掃機材、魅力的な機能も新登場!汚れた場所をピカピカに綺麗にして、心癒される景色へと変貌させよう。一人でも友達と一緒でも楽しめる!スプレーひと吹き爽快気分でリフレッシュ!

MotionRec

自分の動きを記録・再生して進むユニークなレコードパズルアクション。プレイヤーは歩く・ジャンプするなどの自身の動作を記録し、別の場所で再生することで通常では到達不可能な場所へアクセスできる。

機械に支配された荒廃した世界を舞台に、この独特なシステムを駆使してパズルを解きながら世界の謎を解明していこう。地面を離れた空中での再生回数に制限があり、戦略的な思考が求められる作品。
ブース番号:10-E69

Steam:MotionRec
動きを記録し、再生して進む“レコードパズルアクション”

CARIMARA: Beneath the forlorn limbs

声を持たない小さな魔法使いとなり、カードを使って質問を作り出すホラーアドベンチャー。過去に失われし文字の刻まれたカードを通じて世界と対話して記憶を紡ぎ出そう。

振るう剣も争う敵も存在しない代わりに、闇に覆われた館で静かなる恐怖と謎解きがプレイヤーを待ち受けている。
ブース番号:02-C01

Steam:CARIMARA: Beneath the forlorn limbs
借り物の魔法を宿す、声なき小さな存在。囁き返す一軒家。誤って言問えば、こちらの名を呼ぶ何かが目覚めるかもしれない。

NO STRAIGHT ROADS 2

人気リズムアクションアドベンチャー『NO STRAIGHT ROADS』の続編。ロックバンド「バンク・ベッド・ジャンクション」のメイデイとズークが世界ツアーに出発し、グローバル音楽チャートの頂点を目指しながら音楽界の巨匠たちと対決する。

新たに2人の音楽スターがバンドに加わり、それぞれ独自の楽器やアビリティ、戦闘スタイルを持っている。ビニールシティを飛び出し、多様な音楽にインスパイアされた世界を旅しよう。
ブース番号:06-C08

Steam:NO STRAIGHT ROADS 2
Metronomikと集英社ゲームズがダッグを組んで、アクション・ミュージックアドベンチャー「No Straight Roads」の続編、「No Straight Roads2」を2026年リリース予定!

I Saw a Flying Saucer

妻の死を受け入れられない男が、存在するはずのないUFOを探す旅に出るインタラクティブフィクション。レトロなドット絵で描かれるアメリカを舞台に、喪失と向き合う物語を体験する。

ユニークなピクセルアートで描かれる荒野やモーテルの光景が特徴的で、短めのプレイ時間と1つのエンディングによる映画的体験を味わおう。

Steam:I Saw a Flying Saucer
妻を亡くした男が、存在するはずのない UFO を探し求めるインタラクティブ・フィクション。

レジーといとこ+科学者[×2]=この世の終わり!?

重力を自在に操作できる2Dアクションゲーム。1万6000世紀の未来からやって来たレジーとなり、時空を超えた冒険を繰り広げる。

重力の向きを一瞬でひっくり返す「マルチ重力スイッチ」を駆使して、独創的な方法でステージをクリアしていこう。画面分割でフレンドや家族とフルゲームを遊べるモード以外に、1人がレジーを、もう1人が重力を操作するというユニークなローカル協力プレイにも対応している。
ブース番号:SI80エリア E-32

Steam:レジーといとこ+科学者[×2]=この世の終わり!?
重力の向きを変えながら、走って飛んで探検して!1万6000世紀の未来からやってきた世にも不思議なヒーロー、レジーを操作して、奇想天外なタイムトラベルの冒険へ。科学と宇宙の運命は丸ごとキミに懸かってる!

Tournamentris

トーナメント表と落ち物パズルを融合させた新感覚のマージ系パズルゲーム。盤面の下からせり上がる数字パネルを消すため、ブリッジと王冠を落として「トーナメント」を完成させる独特なシステムだ。

同じ数字をブリッジでつなぐと次の数字に変化し、大きなトーナメントほど高得点と長い停止時間を獲得できる。作ったトーナメントの形によって、Orthodox, DanDan, Max, Fullなどの特殊な役が付くことを活かしてハイスコアを目指そう。
ブース番号:11-E57

Steam:Tournamentris
「トーナメント表 × 落ち物パズル」の新感覚マージ系パズルゲーム。せり上がってくるパネルを消すために、パーツを落として積み上げて、「トーナメント」を完成させろ!

Demon Tides

オープンワールド3Dアクションゲーム『Demon Turf』の続編。主人公Beebzと仲間たちが広大な海域を探索し、表現豊かなアクションで冒険しよう。

多様な移動システムが特徴的で、プレイヤーは自由な方法でステージを駆け抜けることができる。50種以上護符を集めて能力を変化・強化し、50,000以上の組み合わせができる衣装システムも搭載。他プレイヤーのゴーストとタイムを競ったり、壁にラクガキを残したりして世界中のプレイヤーとのコミュニケーションも楽しめる。

Steam:Demon Tides
表現豊かに様々な地域を飛び回り、途中で装備を強化しながら大海原を探検して、闇に包まれた王国の秘密を解き明かそう!

Militsioner

巨大な警官に監視されるというカフカエスクな一人称視点の没入型シミュレーションゲーム。何かしらの罪で逮捕された主人公が、街から脱出を試みる。

住民との関係や気分を管理しながら、物を盗んだり壊したり…さまざまな手段で列車のチケットを手に入れよう。巨大警官の感情にも細心の注意をはらいながら進んでいく独特な脱出ゲームだ。
ブース番号:02-C01

Steam:Militsioner
君の一挙手一投足は巨大警官の監視下にある。巨人を怒らせるも、喜ばせるも、落ち込ませるも、騙すも、恋に落ちるも、みな脱出のため。この、カフカ的イマーシブシムからの。

34EVERLAST

忙しく働く大人たち向けに設計された超濃縮アクションアドベンチャーゲーム。プレイヤーは10分程度の短時間でループを完走でき、ゲームオーバーなしで楽しめる。

3つの相互作用する並行世界を舞台に、プレイヤーの発見と選択が複雑に絡み合った謎を解き明かしていく側面も。30通り以上のクリアルートで強力なボスと戦い、周回プレイで真のエンディングに辿り着こう。
ブース番号:10-E63

Steam:34EVERLAST
あと何度世界を滅ぼせば、もう一度キミに出会えるだろう――息つく間もない怒涛のアクション、複雑に絡み合った世界をあなたの発見と行動で紐解いていく。ゲームループ最短10分でクリア、ゲームオーバーなし。これは、 忙しく働く大人達へ贈る超濃縮アクションエンターテイメントだ。

Constance

絵筆を武器にするアーティストが主人公の手描きの2D探索型アクションゲーム。主人公の衰えゆく精神状態によって作り出された、カラフルだが崩壊しつつある内面世界から脱出しよう。

絵具をベースにしたメカニクスで地面や壁に潜り込み、フローを感じられる移動や戦闘が楽しめる。筆を使った新しいテクニックをアンロックすることで、強大な敵に立ち向かい、複雑なパズルを解きながら先へと進もう。
ブース番号:10-E28

Steam:Constance
「コンスタンス」は絵筆を扱うアーティストが主人公の2D手描きのアクションアドベンチャーゲームです。彼女は衰えゆく精神状態によって作り出された、カラフルだが崩壊しつつある内面世界から脱出しようと奮闘します。

PVKK: Planetenverteidigungskanonenkommandant

独裁政権の防衛バンカーに閉じ込められた大砲操作員となり、惑星外から迫ってくる侵入者から母星を守るシミュレーションゲーム。レトロテックなコックピットでボタンやレバーを操作して、エネルギー管理や敵船のスキャン、脅威分析、射撃軌道計算を行う。

脱出ゲームスタイルのパズルも用意されており、プレイヤーの選択が倫理と忠誠心を試す道徳的ジレンマに直面することも…。『Dome Keeper ドームキーパー』を開発したBippinbitsの最新作。
ブース番号:SI80エリア E-74 Indie Freaksサポートタイトル

Steam:PVKK: Planetenverteidigungskanonenkommandant
居心地のいい快適なバンカーから惑星防衛キャノンを操縦して、惑星外からの侵略を阻止せよ。プレイヤーはこの場所に留まり、上官の指示に従いながら、正しいボタンを適切に押していく。時には支給されたお茶をすすり、ティータイムを楽しむことも大切だ。

バカなポリーは鬼となって

地下世界を舞台にしたストーリー重視のアクションアドベンチャーゲーム。どこまでも不運な少女ポリーが、悪夢のような孤児院から脱出した先に待ち受けていたのは冥界だった。

サイドビューと見下ろし視点が融合したユニークな戦闘システムによる、激しい銃撃戦を繰り広げよう。自由への道を切り開こうとするポリーの成長と選択が、物語の結末を左右する。
ブース番号:11-C18

Steam:バカなポリーは鬼となって
異界を舞台にした、ストーリー重視のシューター。激しい銃撃戦と恐るべき怪物たちがあなたを待ち受ける。これは、運命によって≪あの≫怪物と対峙した少女の物語。自由を手に入れるため、彼女はその本質を探ることを余儀なくされる。 自由を賭けた戦いで、あなたはどこまで進めるだろうか?

ボニーベア セイブズ フロッグタイム

カエルの着ぐるみを着たクマが主人公のコミカルなアドベンチャーゲーム。タクティカルなカエル跳びバトル「フロッグタイム」を中心に、奇妙で愉快な世界を冒険しよう。

音楽演奏、ハチの巣への潜入、吸血鬼とそりレースなど多彩なクエストが用意されている。すべての母なる「マザーフロッガー」や、デカいサイズや普通サイズのガイコツの男など、気になるキャラクターたちとの出会いも。英語のフルボイスに対応した物語を楽しもう。
ブース番号:11-E47

Steam:ボニーベア セイブズ フロッグタイム
『ボニーベア セイブズ フロッグタイム』 (Bonnie Bear Saves Frogtime)はカエルだらけのコミカルなアドベンチャーゲーム。 タクティカルなカエルバトル、奇妙なクエスト、そしてすべてのカエルの母である「マザーフロッガー」が登場!

Coffee Talk Tokyo

小さなカフェで展開されるノベルアドベンチャー「Coffee Talk」シリーズの最新作。東京を舞台に、人間と妖怪の末裔たちが共存する世界でバリスタとして働く。

ローファイなチルポップサウンドと共に、定年退職したカッパのサラリーマンや死後の生活に戸惑う幽霊など、個性豊かなキャラクターたちの物語に耳を傾けながら飲み物を提供しよう。
ブース番号:10-C12

Steam:Coffee Talk Tokyo
『コーヒートーク トーキョー』は一杯のコーヒーと共に心と心の会話を交わす、大人気ノベルアドベンチャーゲームの最新作。シリーズを特徴づける思いやりや優しさ、美味しいドリンクの数々を引き継いだ東京の小さなカフェで、人間と、かつての“妖怪”の末裔たちが自身の悩みや喜びを語り合います。

Stretchmancer

環境を伸縮させて謎を解いていく一人称視点のパズルゲーム。90年代の土曜朝アニメに影響を受けた、ユーモアあふれるコミカルな冒険に飛び込もう。

プレイヤーはストレッチマンサーとなり、ゴムのように部屋や物体を伸び縮みさせながら、宇宙を救うために帝国に立ち向かう。爆発ヘッドバンドやトランポリン、爆弾などのパワフルなテクニックも活用しよう。

Steam:Stretchmancer
世界を伸ばして、銀河を救え! スマート&ファニーな一人称視点のパズルゲームで、ストレッチマンサーになろう! クラウストロ帝国を倒すため、縮めて伸ばして難解なパズルに挑む、90年代の土曜朝アニメにインスパイアされたボイス付きアドベンチャー大作!

脱出ルームシミュレーター2

脱出ルームシミュレーター』の続編となる一人称視点の脱出パズルゲーム。リアルなグラフィックと物理演算で没入感が向上し、最大8人でのオンライン協力プレイに対応している。

ドラキュラの城や探査宇宙船など新しいテーマの部屋を探索し、複雑なパズルと隠された謎を解き明かそう。ルームエディター2.0で、独自の脱出ルームも作成可能。

Steam:脱出ルームシミュレーター2
ベストセラーの脱出ゲームの続編。一人でも、友だちと一緒でも探索できる様々な新しい部屋が、一人称視点のパズルに新たな解釈をもたらします。複雑に入り組んだパズルを解き、隠された秘密を暴き、またはルームエディター2.0で独自の脱出ゲームを作成しましょう。

Well Dweller

ダークなおとぎ話風のメトロイドヴァニア。マッチ棒を武器にする小鳥となって、邪悪な女王から家族を救う冒険に出よう。ゴシックホラーの雰囲気と、可愛らしいアートスタイルが融合した世界で、魅力的なキャラクターたちと出会いながら進む。

Islets』『Crypt Custodian(クリプトカストディアン)』を開発したKyle Thompson氏の最新タイトル。
ブース番号:11-C18

Steam:Well Dweller
『Well Dweller』は崩壊した王国で暮らす、魅力的なキャラクターが多数登場するダークなおとぎ話風のメトロイドヴァニアです。マッチ棒で武装した小さな鳥、グリマーとなって、家族を救うために邪悪な女王を焼き尽くそう。

Vivid World / ビビッドワールド

ビビッドナイト』の続編となるパーティ構築型ローグライト。悪魔が支配する「冥界」を舞台に、宝石になったキャラクターを集めてオートバトル形式で戦闘が繰り広げられる。同じ宝石を集めて強化するシステムに加え、新要素「オーブ」によって前作以上の幅広いパーティビルドが楽しめる。

戦闘はオート進行だが、ジェムを使った戦略的なサポートや、宝石の売買によるリソース管理も攻略の鍵となる。
ブース番号:10-C13

Steam:Vivid World / ビビッドワールド
『ビビッドワールド』は大好評を得た『ビビッドナイト』に続く完全新作「パーティ構築型ローグライク」ゲーム! 今作の舞台は悪魔が支配する「冥界」。主人公「レムリア」が持つ新たな宝石術を駆使して未知なるダンジョンに挑みましょう。

エーテルマンサー (Aethermancer)

モンスター育成とローグライク要素を融合させたターン制RPG。死と転生を繰り返す運命のモンスターたちと絆を結び、最大3体のチームで遺跡を探索しよう。モンスターが倒されても「ソウル転生」により、前世の経験を引き継いで強化できる独特のシステムが特徴的。4つの属性を駆使した戦略的バトルと、ダイナミックなスキルシステムで無数のチームビルドが可能となっている。

Monster Sanctuary』の開発チームmoi rai gamesの最新作。
ブース番号:11-E47

Steam:エーテルマンサー (Aethermancer)
モンスター育成 × ローグライク!Aethermancerになって神話上の生き物と共に戦おう!刻々と変化する「フラクチャード遺跡」を探索し、挑戦的なターン制バトルの中で戦略を練る。仲間モンスターたちは死を乗り越え、前世の経験を活かしてさらに強くなる。

Dyping Escape

タイピングした文章が現実となって襲いかかるホラータイピングゲーム。「私を 殺して ください。」と打てばゲームオーバーになる理不尽な死が待ち受ける。

通常の手段では回避不可能な死を、設定画面を開くなどさまざまな手法で逃れよう。攻略には、ゲームの外側からの破壊と発想が必要とされる。
ブース番号:08-S03

Steam:Dyping Escape
タイプした文の内容が現実となってあなたに襲い掛かる、死に満ちたタイピングゲームから脱出しなければなりません。

Identifile: Desktop Dungeon

ウイルスに感染したPCの中で「カーソル」となって戦う異色のローグライトアクション。自動生成されるフォルダを探索しながら、容赦なく襲いかかってくるウィルスたちと弾幕系の激しいバトルを繰り広げる。

EXEファイルでのレベルアップや多彩なカーソルタイプを駆使して、立ちはだかるさまざまなウィルスやボスに立ち向かおう。
ブース番号:11-E87

Steam:Identifile: Desktop Dungeon
PCがおかしくなってカーソルになっちゃった? このアクション満載のローグライクで、フォルダの中をダンジョンのように冒険し、ウィルスを駆除してEXEファイルでレベルアップしよう。

Sonzai

魔法が存在する唯一の町・クモトシを舞台にしたストーリー重視のRPG。ソーシャルリンクシステムと派手なコンボアクション、JRPG要素を融合した一作。

手描きのミニマルなアートスタイルで、存在、個性、そして、「特別である」ことの意味を問う深い物語が描かれる。日中は町を探索し、周囲の人々とつながることで強くなり、夜は境界線が曖昧になった世界で精霊と戦い、隠された文明や伝説を発見しよう。
ブース番号:11-E07

Steam:Sonzai
SONZAIは、奥深いストーリー、そしてコンボを駆使したアクションとJRPGの要素を組み合わせたRPGです。秘密を抱えたクモトシの町、新しい人生、人々、精霊たち。人々を結びつける絆とは何か?魔法の本質とは?そのすべてが、手描きによる美しいスタイルで描かれます。
イベント名 東京ゲームショウ2025
開催期間 2025年9月25日(木)~9月28日(日)
場所 千葉県・幕張メッセ
公式サイト https://tgs.cesa.or.jp/jp
X @tokyo_game_show
Instagram tokyo_game_show

この記事で紹介されているゲーム

エーテルマンサー (Aethermancer)

ストラテジー

早期アクセス

アドベンチャー

インディー

RPG

日本語対応

NO STRAIGHT ROADS 2

アクション

アドベンチャー

日本語対応

Million Depth

インディー

ストラテジー

アクション

日本語対応

Coffee Talk

インディー

アドベンチャー

カジュアル

日本語対応
50%¥750

Identifile: Desktop Dungeon

インディー

アドベンチャー

早期アクセス

アクション

日本語対応

MotionRec

インディー

カジュアル

アドベンチャー

アクション

日本語対応

ボニーベア セイブズ フロッグタイム

アドベンチャー

カジュアル

インディー

RPG

日本語対応

Crypt Custodian(クリプトカストディアン)

アドベンチャー

日本語対応
20%¥2,288

Vivid World / ビビッドワールド

RPG

アクション

スポーツ

ストラテジー

シミュレーション

アドベンチャー

日本語対応

I Saw a Flying Saucer

インディー

PowerWash Simulator

シミュレーション

カジュアル

インディー

日本語対応
¥2,970

Stretchmancer

アドベンチャー

日本語対応

Tournamentris

カジュアル

日本語対応

Dyping Escape

アドベンチャー

インディー

カジュアル

日本語対応

電車アタック

アドベンチャー

アクション

日本語対応

Well Dweller

インディー

アクション

アドベンチャー

RPG

日本語対応

Duskfade

アドベンチャー

アクション

日本語対応

CARIMARA: Beneath the forlorn limbs

アドベンチャー

インディー

カジュアル

日本語対応

史上最高のRPGの終焉:リメイク

RPG

Monster Sanctuary

アクション

RPG

ストラテジー

アドベンチャー

インディー

日本語対応
¥2,050

Off-Score: A game of songs

アドベンチャー

インディー

Militsioner

インディー

アクション

アドベンチャー

日本語対応

Demon Turf: Queens Edition

インディー

アドベンチャー

脱出ルームシミュレーター

アドベンチャー

カジュアル

インディー

シミュレーション

日本語対応

Dome Keeper ドームキーパー

シミュレーション

アドベンチャー

インディー

アクション

日本語対応
¥2,000

Drill Keeper ドリルキーパー

ストラテジー

インディー

シミュレーション

日本語対応

レジーといとこ+科学者[×2]=この世の終わり!?

アドベンチャー

インディー

日本語対応

PVKK: 惑星防衛砲指揮官

シミュレーション

アクション

インディー

日本語対応

34EVERLAST

アドベンチャー

インディー

カジュアル

アクション

日本語対応

バカなポリーは鬼となって

アドベンチャー

アクション

インディー

日本語対応

PowerWash Simulator 2

インディー

カジュアル

シミュレーション

日本語対応

Islets

アドベンチャー

アクション

ビビッドナイト

シミュレーション

ストラテジー

日本語対応

ゆんゆん電波シンドローム

シミュレーション

インディー

日本語対応

Demon Tides

アクション

アドベンチャー

日本語対応

脱出ルームシミュレーター2

アドベンチャー

シミュレーション

カジュアル

インディー

日本語対応

Constance

アクション

アドベンチャー

インディー

日本語対応

Coffee Talk Tokyo

インディー

カジュアル

アドベンチャー

シミュレーション

日本語対応

Sonzai

アクション

アドベンチャー

シミュレーション

インディー

RPG

Loading...
Loading...
発売日To be announced
ジャンル
アドベンチャー
アクション
インディー

カテゴリ
シングルプレイヤー
Steam実績
フルコントローラサポート
ファミリーシェアリング
ストアページリンク

Constance

《Constance》は、手描きアートで制作されたアクションアドベンチャー。絵筆をあやつる主人公は、自らの病んだ心が生み出した、カラフルながらも退廃的な心象世界から逃れ出るべく奔走する。

絵の具に変身

絵の具をモチーフとしたシステムをうまく使い、絵描き筆躍る連続アクションに挑め。地面や壁に潜り込み、空中を飛び交い敵を撃破!

絵筆をあやつれ

絵筆を使ったワザをアンロックして強くなる。行く手を阻む敵、きわどい通り道、歯応えある謎解きも、覚えたワザで突破だ。

自分探しの旅

《Constance》の世界は、自由度が高く各要素につながりがある。数多くの秘密、アビリティ、アップグレード、キャラクター、サイドクエスト、そして心を揺さぶるストーリーが待ち受けているぞ。

描きすぎにご用心

絵筆ワザを使うと絵の具がニゴっていく。完全にニゴってしまうと不利な状態になってしまうため注意が必要だ!

ヒラメキを探して

道中で見つけたヒラメキを使用して手帳にスケッチ。スケッチはコンスタンスの能力を強化・カスタマイズできる。素材を集めれば、スケッチにアップグレードしてさらに強力な作品に仕上げることができる。

やられても選べる復活

やられてしまっても、旅の続きはアナタしだい。犠牲を払って挑戦を続けてもいいし、一度戻ってまだ行ってない別の道へ行ってもだいじょうぶ。

創造性ゆたかな世界観

本作の心象世界は、コンスタンスの精神の旅と深く結びついている。色彩豊かなゾーンの数々やゾーン内の特色ある敵やキャラクターたちは、それぞれコンスタンスの心象世界と経験してきた過去のいろいろな側面の表れだ。

インタラクティブな背景物語

コンスタンスが抱いている苦悩、創造性、ワークライフバランス、自らを見い出す目的意識。これらのフラッシュバックを追体験し、コンスタンスの過去を照らし出そう!