ウィッシュリスト25万超えのオープンワールドRPG『Mirthwood』リリース日決定! さらに、松竹株式会社パブリッシングの第2作目に

LayerQ

2024/07/29

2024/09/14

※本作はパブリッシャー松竹株式会社と協働し、Indie Freaksがマーケティングの一部をサポートしています。

自身のキャラクターを作成し、中世を舞台にしたオープンワールドを冒険するRPG『Mirthwood-マースウッド-』が2024年9月11日にリリースされることが決定した。本作は、Steamストアページが公開されて以来、現在までに25万件以上のウィッシュリスト登録が行われていることが報じられている。

Steam:Mirthwood
中世のファンタジーの世界に浸りながら、魅力的な旅に出かけ、凶暴な生き物に立ち向かいましょう。新しい家を建てて農業と貿易の生活を送るか、それとも剣を手にして冒険者の道を歩みますか?

さらに、本作のパブリッシャーであるV Publishingに加えて、東アジアエリアでのパブリッシャーとして松竹株式会社が参加。松竹株式会社のパブリッシングとしては『バックパック・バトル』に続いて、本作が第2作目の取り扱いとなる。

また、最新情報としてゲームの世界を紹介する最新トレーラーや、開発者からのコメントが併せて公開されているので、そちらもチェックしてみよう。

なりたい自分になれる世界に飛び込もう

Mirthwood-マースウッド-』は、『Fable』や『Stardew Valley』『Rimworld』『The Sims』にインスパイアを受けたオープンワールドRPG。戦争で荒れ果てた大陸を逃れたプレイヤーが、新たな人生の幕開けを迎えるところから物語は始まる。

道徳システムの実装により、善と悪の両方の道を歩むことが可能で、ライフシムというジャンルで独特の体験を生み出しているとのこと。自身の選択によってまったく違ったゲーム体験を味わえそうなタイトルだ。

メインストーリーの他に、豊富なサイドクエストやランダムイベント、継続的なシミュレーション機能が含まれ、リリース後もプレイヤーを何年も飽きさせないコンテンツを公開する予定であると報じられている。

開発者からのコメント

『Mirthwood』の開発は、私たちの小さなインディーゲーム開発チームにとって愛の結晶です。オープンワールドRPGにライフシムとシミュレーションの要素を取り入れるのは簡単なことではありませんでしたが、発売はまだ始まりに過ぎません。
 
私たちは、プレイヤーが自分だけのキャラクターに没頭できることを切望しています。ゲーム体験は選択の自由を中心にデザインされており、道徳的な選択を行ったり、野生の中で気ままに生き延びたりすることができます。冒険家の道を探るか、居心地の良い農業生活を選ぶか、選択はあなた次第です。どうぞゲームを楽しんでください!
 
― Bad Ridge Games共同設立者ブライアン・ヒコックス氏

公式日本版Xアカウントの開設も

プレスリリースでは、最後に本作の基本情報と共に、日本語版Xアカウントの開設も伝えられていた。本稿の冒頭に掲載した最新トレーラーの日本語字幕版が同Xアカウントにて公開されているので、気になる方はそちらもチェックしてみよう!

基本情報 Mirthwood-マースウッド-
開発 Bad Ridge Games
販売 V Publishing , shochiku
配信日 2024年9月11日 / 日本語有り
定価 未定(Steam
日本語版X https://x.com/mirthwood_japan

この記事で紹介されているゲーム

Mirthwood

RPG

シミュレーション

日本語対応
¥2,800

バックパック・バトル

ストラテジー

早期アクセス

日本語対応
¥1,700
Loading...
Loading...
発売日2024年3月8日
ジャンル
ストラテジー
早期アクセス

カテゴリ
フルコントローラサポート
Steamクラウド
ファミリーシェアリング
マルチプレイヤー
PvP
オンラインPvP
ストアページリンク

バックパック・バトル

アイテムを整理整頓してオートバトルに挑め! レアなアイテムを買いあさり、自分だけの強力なビルドを作り上げよう。いざ、他のプレイヤーたちと対戦だ!

バックパックに荷物を詰めよう! レアアイテムを買いあさり、カバンに整理整頓して自分だけの強力なビルドを組んだら、他のプレイヤーたちと対戦だ!

Backpack Battlesでは、プレイヤーはアイテムを詰めたバックパックと共に戦う。バトルの勝敗を左右するのは、ショップで購入したアイテムたち。特に配置が重要だ! アイテムを賢く整理整頓すればするほど、バトルの実力も上がっていくぞ!

バックパックに詰められるアイテムは、その形もサイズも、値段もレアリティもさまざまだ。アイテムどうしを合成し、さらに強力な装備を作ることだってできる。

パワフルなポーションを煎じたり、伝説の武器を作ったり、ドラゴンのお友達を誕生させたりしよう!

プレイヤーの対戦相手となるのは、他のプレイヤーたちが構築した実在するビルドだ。他のプレイヤーのアイデアを観察し、対策を練ろう。

ランクモードでどこまでやれるか挑戦してみよう! または、カジュアルモードでゆったりプレイを楽しむなんてのもアリだ。

どちらのモードにも時間制限はないので、じっくり自分のペースで楽しめるぞ!

プレイスタイルに合わせてクラスを選ぼう。強烈なクリティカルを喰らわせるか、時間と共に毒ダメージを与えるか、選択はプレイヤー次第だ。

関連記事