ループする7日間を巡りながら、「909号室」の真相に迫る車窓の旅を送るアドベンチャー『クワイエット急行909号室』ブースレポート【TGS2025】

朝比奈 / Asahina

2025/10/02

2025年9月25日~28日に、千葉県・幕張メッセにて開催の「東京ゲームショウ2025(以下、TGS2025)」の出展タイトルから、筆者が注目する魅力的なタイトルをピックアップして紹介しよう。

なお、基本的には今後リリース予定の開発中のタイトルや、ローンチから間もないタイトル、早期アクセス中のタイトルを対象としている。

TOKYO GAME SHOW 2025 - 東京ゲームショウ2025
延べ600万人以上が来場した日本最大級のゲームの祭典!幕張メッセにて9/25-28にて開催!今年のテーマは「遊びきれない、無限の遊び場」。

繰り返される7日間で変化する列車とその世界

クワイエット急行909号室』は、7日間かけて大陸を横断する鉄道「クワイエット急行」に乗り込み、さまざまな人々と出会いながら謎を解き明かす車窓の旅アドベンチャーだ。

ナツノカナタ』『ムーンレスムーン』『ガールズメイドプディング』などで知られる、ストーリーライター・インディーゲーム開発者のKazuhide Oka氏(STUDIO 909)が手掛ける。

Steam:クワイエット急行909号室
909号室を知っている――?あなたは大陸横断鉄道に乗って旅をする。存在しないはずの909号室を探して――

本作は、存在しないはずの909号室を探して、クワイエット急行で旅する物語だ。深夜の走行音や窓外の灯り、朝焼けの食堂車で飲むコーヒー。列車で過ごす一瞬一瞬が、物語の断片となって積み重なっていく。

駅ごとに乗り込む人々は、生まれも目的も抱える悩みもさまざまだ。通路ですれ違い、言葉を交わし、やがて彼らの心の奥をあなたは知ることになる。ときには旅の行方を変えるような、忘れられない出会いも訪れるだろう。

7日間の旅が終点にたどり着くと、あなたは再び始発駅に立っている。昨日と同じはずの列車なのに、窓外の景色も座席に座る人々もどこか違う。繰り返される7日間で変化する列車と景色を辿る旅の中で、世界の綻びが少しずつ姿を現す。

列車には厳重な扉や押しても動かないスイッチ、秘密の天井裏といった仕掛けが潜んでいる。客車や食堂車、貨物車を組み替えることで閉ざされた通路が開き、新たな探索の手がかりが見つかるかもしれない。

そして最大の謎、「909号室」。誰もその存在を知らない部屋はどこにあり、かつて何が起きたのか。ループする7日間の果てに、真実へとたどり着けるのだろうか。

「909号室」への道筋はまだ途中──木戸祥也氏インタビュー

今回のTGS2025では、客車を探索する短い試遊版が出展されていた。

1つの車両を端から端まで自由に歩き回れるが、できることはまだ少なく、およそ10分程度の内容だ。窓辺に飾られた本やコーヒーカップなどを調べると入手でき、客室にいるキービジュアルの女性が反応を返してくれる──そんなシンプルな体験になっている。

ブースでは、STUDIO 909のプロデューサー・木戸祥也氏からお話を伺うことができたが、本作は7日間をループする物語という大枠は決まっているものの、細部はまだ構想段階だと明かしてくれた。プレイヤーは車両を組み替えて909号室を目指すことになり、人によって異なる風景や出来事に出会えるようにしたいとのことだった。

プレイヤーが操作するキャラクターが何者なのかはまだ決まっておらず、客車を操作するという要素に説得力を持たせるかどうかも検討中で、現実的な方法にするか、ファンタジー寄りにするかはまだ決めていないのだそう。

▲ブースでは来場者全員に三つ折りの特製パンフレットを配布。試遊者には切符型ステッカーがプレゼントされていた。

また、本作は、経済産業省のクリエイター支援プログラムである創風の2期タイトルに採択されている。木戸氏は、「たくさんのアイデアがある中で本作から形にしていこうということになりました。まだ作り始めたばかりですが、完成は来年後半を目標にしています。イベント出展のたびに少しずつ形になっていくので、Oka氏の作品づくりが好きな方にはぜひその過程も一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです」と語ってくれた。

クワイエット急行909号室』は、PC(Steam)でのリリースに向けて鋭意開発中だ。


0:00
/0:42
基本情報 クワイエット急行909号室
開発 Kazuhide Oka
販売 STUDIO 909
配信日 未定
言語 日本語有り
価格 未定(Steam

ライター:朝比奈 編集:LayerQ

この記事で紹介されているゲーム

ガールズメイドプディング

アドベンチャー

インディー

日本語対応

ナツノカナタ

アドベンチャー

無料プレイ

インディー

日本語対応

ムーンレスムーン

インディー

アドベンチャー

日本語対応
¥1,200

クワイエット急行909号室

インディー

アドベンチャー

日本語対応
Loading...
Loading...
発売日
ジャンル
アドベンチャー
無料プレイ
インディー

カテゴリ
シングルプレイヤー
ストアページリンク

ナツノカナタ

──終わってしまった世界の夏、少女はあてのない旅をする。 「ナツノカナタ」は、終末を迎えた世界を旅する少女たちを描いた、テキストアドベンチャーゲームです。 どういうわけか別の世界を生きる少女と通話を繋げてしまったあなたは、彼女たちの旅に巻き込まれていきます。 生き抜くために荒廃した町を探索し、銃を握って動く死体に立ち向かう少女たちを、あなたは通話越しにサポートします。 少女たちとの通話を通して、彼女たちのことを知り、そして世界の謎に迫っていく──

「ナツノカナタ beyond」発売!


新作出ました!


ゲームについて

──終わってしまった世界の夏、少女はあてのない旅をする。

「ナツノカナタ」は
終末を迎えた世界を旅する少女たちを描いた、テキストアドベンチャーゲームです。

あなたは、偶然見つけた古いコンピュータに導かれて、出会ったことのない少女と通話をします。
彼女はナツノ。パンデミックによって崩壊した世界で、一人、行くあてのない旅をしているといいます。
けれどもあなたの知る世界では、パンデミックも社会の崩壊も起こっていない。
彼女のいる世界はどこなのか、どうして通話が繋がるのか──
ナツノの話し相手になって旅を見守るうちに、あなたは終末を迎えた世界の謎に迫っていきます。

ゲームプレイ配信について

ゲームプレイの配信については、ゲーム全編において、自由に行っていただいて構いません。
企業所属の場合や配信収益化等も問題ありません。
詳しくは、公式webページをご確認ください。

STORY

故郷の東京を離れ、北を目指して一人旅を続ける少女、ナツノ。
高校の同級生とは、東京を出るときに離れ離れになった。
両親とはどこかの駅ではぐれた。
電車が動かなくなってからは、一人で歩いて旅を続けた。
旅に行くあてはなく、帰るところはどこにもなかった。

世界は、半年前に終わりを迎えていた。
未曾有のパンデミックは、ほんのわずかな時間で、社会を崩壊させた。
感染すると、人は理性を失い、物言わぬ怪物となって人を襲う。
原因となるウイルスも細菌も、ついに明らかにならなかった。
わかっていることは何もない。
それでも目の前にあるものはただただ現実で、
町を歩いても誰にも出会わず、たった一人、旅を続けるしかない。


あなたが偶然話をしたのは、そんな世界を旅する少女だった。
亡くなった祖母の遺品整理で古いコンピュータを見つけたのが、すべてのはじまり。
祖母との思い出を探して、あなたはコンピュータのデータを開いた。
けれどコンピュータから聞こえたのは、知らない少女の声──
ナツノと名乗る少女と、どういうわけか通話が繋がっていた。

もちろん、あなたの住む世界ではパンデミックなんて起きていない。
高校生は誰もいない町なんかを放浪したりせず、夏休みを満喫している。
それでも確かに、ナツノと通話は繋がっていて。
彼女はいったいどこにいるのか。
どうして通話が繋がるのか。
わからないことだらけだったけれど、
彼女はただ「話し相手になってよ」と、そう言った。


終わってしまった世界を生きる、別の少女たちとの出会いを重ねながら、
あなたは少しずつ、真実に迫っていく──

CHARACTER

ナツノ
「ね。あなたも、一緒に来てくれるでしょ?」
高校二年生の少女。
故郷の東京を離れ、一人で旅をしている。
たった一人で生き延びるたくましさをもっているけれど、
どんなことにも慣れてしまう自分のことがあまり好きではない。

アカネ
「もー。そんな泣かないでよ、ナツノちゃん」
マイペースでつかみどころのない女性。
世界の崩壊前にある理由で集められた人々とともに暮らしている。
この世界を崩壊させたパンデミックについて、
何か思うところがあるようだけれど...

キコ
「わ! ごめんなさい! 違いますっ!」
はぐれてしまった飼い犬を探して、一人旅をする優しい少女。
臆病で引っ込み思案だけれど、
飼い犬のために一人で旅を続ける意志の強さをもっている。

シノ
「こんな状況でもないと、一人旅なんてなかなかできないじゃん?」
偶然見つけた写真の場所を探して旅をする少女。
誰が撮ったのかさえわからない写真に写っている場所を、遊び半分で探している。
明るい笑顔が印象的だけれど、その奥に秘めた思いがあるようで──

STAFF

企画・制作・シナリオ : Kazuhide Oka
キャラクターデザイン : Chiji
オリジナルサウンドトラック : ruichiro

プレイ時間

6~10時間 (NORMALモード)